施主様ご希望の"どこにいても家族の気配を感じる、大空間の住まい"をカタチに。
「大空間だと冬寒いのではと心配していましたが、外張り断熱の効果で暖かく、元気にすごしています」とのお声をいただきました。
価格:~2,500万円
タイプ:和風 シンプルモダン 和テイスト ナチュラル
構造:木造軸組
間取り:-
施工会社:株式会社 田代工務店
施工期間:-
敷地面積:-
延床面積:126.28㎡(38.19坪)
外壁はモルタル掻き落としのざっくりした感じと焼板がとてもナチュラルです。
ナチュラルな素材で構成した、シンプルな玄関です。
背面には大きなクロークがあり、キャンプ道具なども余裕で収納できます。
高知県・四万十川流域産の減圧乾燥された杉の柱、梁を使ったLDKです。
減圧乾燥材は色目と香りがとても良いです。
吹抜けでのびのびと!
セカンドリビングと繋がりひろびろと感じます。
参考:小さな家でも視線が遠くまで届くように設計すると広がり感が得られますよ。
子供たちがスクスクと育ちそうなリビング。
夏は室内に直射日光が射さないように気をつけましょう。
リビングに使ったり・・・。
ダイニングに使ったり・・・。
ある時は
在宅勤務の職場に使ったり・・・。
天井までの大きな引戸を開閉して様々な使い方ができます。
奥様あこがれのアイランドキッチンです。
カップボードは造作でこしらえ、たっぷり収納を確保しながら風通しと明るさにも配慮しています。
キッチンからサニタリーへササッと移動できる動線がうれしいですね。
効率ばかり追い求めても楽しくないですが、こういった部分は少しでも楽をしたいですよね。。。
木の香りに包まれた広間はお子さんの絶好の遊び場です。
『ミ~ン、ミ~ン』セミになってたりして、あはは!
吹抜けは高断熱住宅でないと温度差が大きすぎて寒いです。
夏の風は、リビングの大きな窓から入った風は暖まると軽くなり上方へ移動し、北面のハイサイドライトから換気するように計画しています。
木の香りに包まれ・・・。
来客が『いい木の香りがしますね~!』とおっしゃっても・・・。住みだすと鼻が木の香りにスグに慣れてしまい、香りが分からなくなってしまいます。
でも、その方が良いかも知れませんね。
できる限り化学物質を排除した建材と国産の自然素材を積極的に使用する「健幸住宅」で、健康志向の施主から厚い支持を得る田代工務店。外張り断熱と計画換気システムの採用で夏は涼しく、冬暖かい快適な環境を実現。階段の手すりや室内扉から、キッチンの食器棚やパントリー、TVボード、玄関収納まで室内家具はすべて無垢材を使って自社で造作して統一感のある住空間を提供する。住まいの健康も家族の健康な暮らしも願い、真摯に家づくりに向き合う姿勢や、初対面からでも気さくに話せる社長自身の雰囲気も、田代工務店の特長と言える。