・ありきたりなキッチンではなく居心地のよいスペースにしたい。
・普通のリビングはいや!
・ヴィンテージウッドを使いたい。
・シンプルな外観で経年変化に耐えれる素材を使ってほしい。
・おっきな遊び心のあるガレージがほしい。
・ランニングコストの安い家に住みたい!
外壁の白州そとん壁はスチロ鏝仕上げに。10年経っても経年を感じさせないでしょう。広めの洗濯室には大き目の換気扇をつけアイロン台も作りつけにし、家事に特化した設計に。
赤松を使用したⅡ型のオリジナルタイルキッチンは天板だけでなく収納にもこだわりを。ここにも広々のパントリーを設けました。
小上がりの絵本コーナーやガレージなど家族での楽しみも外しません。
価格:~3,000万円
タイプ:洋風 シンプルモダン ナチュラル デザイナーズ
構造:木造軸組
間取り:3LDK+パントリー+サニタリー+絵本コーナー+ガレージ
施工会社:AD HOUSE
施工期間:6~7ヶ月
敷地面積:381.00㎡
延床面積:120.46㎡
玄関ポーチに一体化させた屋根。雨の日でもぬれずに車から玄関に出入りできます。
ポーチの壁は杉板の鎧張りに仕上げ、外観にアクセントを持たせています。
20畳のLDKには秘密の絵本コーナーが。
リクレイムドウッドの腰壁にはTV台を造りつけにし、間仕切りとなって後ろには絵本コーナーがある和室スペースになっています。
この木材はアメリカの住宅で100年以上使われていたとか。
和紙貼りした格子組みの階段はマグネット壁になっていて絵や写真などをディスプレイ。
唐松のフローリングにあう収納を設けたオリジナルキッチン。
キッチンとも勝手口とも繋がっているパントリーは荷入れが楽。
キッチン物以外の荷物も収納できるよう広々となっています。
キッチンはIH側をアンティーク調のモザイクタイルに仕上げました。
40cm上がった小上がりの畳コーナーは絵本を読んだりパソコン作業をするのにピッタリ!
掘り炬燵式のカウンターが使い勝手が良いです。収納はすぐ隣の納戸へ。
ホール幅いっぱいの大容量クローゼット!
家族の収納は一括して大容量のこのクローゼットへ。部屋に収納を取らないこと個人の部屋をスッキリ使えます。
クローゼット上部は窓があり光を取り込んでいます。
収納にこだわった面がここにも。
2Fの3部屋をつなぐホールの置くには布団を収納するスペースが。
各部屋はオシャレなグレーの建具をアクセントにネイビーブルーを選びました。
車やバイクのガレージ。
「家は施主様にとって一世一代の買い物」という言葉がありますが、AD HOUSEはそうは考えてません。
住まいは50年、100年先にも通用する構造強さと省エネなどテクノロジーの進化に合わせて設備をアップグレードできる仕組みさえ備えていれば、
世代を超えて住み継ぐことができると私たちは考えています。
「AD HOUSE」の情報一覧
この会社の他の施工事例を見る