生活がしやすい動線を重視されており、回遊型のキッチンを採用。玄関、キッチン、サニタリールームへとスムーズに移動ができます。また、スイッチングルームとしても使える畳部屋と、吊り収納も採用。吊り収納は洗濯物をたたまずにすぐに収納できるため、家事の時短にも。また、一目でどこに何があるのかわかるため、着たい服を探すのにも手間取ることはありません。
価格:-
タイプ:洋風
構造:木造軸組
間取り:4LDK
施工会社:モリシタアットホーム(株式会社 モリシタ・アット・ホーム)
施工期間:-
敷地面積:128.21㎡
延床面積:104.95㎡
生活がしやすい動線が重視されており、奥のキッチンからは左側は玄関、右側はサニタリールームへとすぐに移動できます。
回遊型で動線に無駄のないキッチン。
カウンターを高めにして、手元が見えないように工夫されています。
洗濯物を畳まずに収納できて、どこに何があるのかが、すぐわかる押し入れの吊り収納。
寝室からウォークインクローゼット、書斎へとスムーズに移動ができます。
帰ってすぐに上着をかけられるポール付きの収納。上着が部屋で散らかることもありません。
理想の住まいのために、デザインや住宅性能はもちろんのこと、〝暮らしの設計〟に力を注ぐモリシタ・アット・ホーム。家づくりの中で突きつけられる諸問題に正面から向き合い、家族が本音で語り合い、理解し合い、気遣いあう、そんな家づくりのプロセスこそ同社が最も大切にすることだ。設計においては、機能的な動線と収納計画を重視。施工例として紹介している『いくかじハウス』では、コンパクトでも、十分機能的で、豊かに暮らせる家ができることが表現されている。「〝家族が健康で仲良くなる家づくり〟が私達に課せられたミッション」と語る同社。その実現に向け、人生計画から逆算した家づくりを推進している。
「モリシタアットホーム(株式会社 モリシタ・アット・ホーム)」の情報一覧
この会社の他の施工事例を見る