明日明後日、新築完成見学会を開催します!
2019-06-21

新築完成見学会のお知らせ

6月22日(土) ・ 23(日)
10:00~17:00
新築完成見学会を開催します

大人可愛い北欧スタイルのお家が完成しました


ムーミンファンの奥様

家の中心となるLDKは、リビングの大きな吹き抜け、ダイニングのカウンターはニッチをつけてお気に入りの雑貨を飾ったりできるスペース。無垢材のキッチンに、パントリーに入る間仕切りにはムーミンのカーテンを取り付けました

「2×4低炭素住宅」で気密性や断熱性に優れた省エネ住宅
明日、明後日の2日間 新築完成見学会を開催します♪
2019-05-10
こんにちは
長かったGWも終わり、ようやく平常を取り戻してきたところでしょうか

さて、明日明後日の
5月11日(土) ・ 12(日)10:00~17:00
姫路市網干区にて、
新築完成見学会を開催いたします


外観は洋風S瓦と真っ白な塗り壁にレンガのアクセントを加えた可愛い南欧風住宅

内観はパイン無垢材のフロア、自然素材の塗り壁、無垢のドアなど自然素材を採用し、モザイクタイルの洗面台やアイアンの階段手すり等、ナチュラルカントリーに仕上がりました

ぜひご家族でお立ち寄りください


今日、明日の2日間 赤穂郡上郡町にて新築完成見学会を開催しています♪
2019-04-27
今日からいよいよGWが始まりましたね。
皆様、ご予定はいかがですが?
セルビーハウジングでは今日明日の
4月27日(土) ・ 28(日)10:00~17:00
赤穂郡上郡町にて、
新築完成見学会を開催いたします
皆様のお越しをお待ちしております

一昨日はスタッフ全員でカーテンの取り付けや清掃、施工チェック等をおこないました。

夜になると、外灯もほのかに灯って、違う雰囲気です。

玄関のニッチ。
飾り付けが楽しくなりますね


お気に入りの扉。
ブルーがカッコいいですね


リビング。
勾配天井になっているので、とても広く感じます。
シェードを開けると南側の庭もリビングの一部になりそうです。

キッチン。
天井にダークなクロスを貼って、インダストリアルな雰囲気に仕上げています。

お気に入りのタイルを貼ったトイレ



キュートな外観と住みやすさの工夫が詰まった、床暖房のある

平屋

のおうち。
個室に行く時、家族と顔を合わせられるようリビング中心の間取りに。
リビングは大きな吹き抜けとトップライトから降り注ぐ光で、広さと明るさが見どころです

ぜひご家族でお立ち寄りくださいね


見学会会場はこちら

赤穂郡上郡町竹万380-1
今週末は新築完成見学会です!
2019-04-11
今週末の
4月13日(土)・14日(日) 10:00~17:00
赤穂市片浜町にて、
新築完成見学会を開催します


セルビーの分譲地「セルビータウン片浜」の2軒目のお家が完成しました


一階まで伸びる大きな屋根にドーマがアクセントになったヨーロピアンスタイルの外観

バランスの良いフォルムに白い小手ムラの塗り壁が建物を引き立てています。

24帖の大空間に、勾配天井の吹き抜け・ドーマを配し、
リビングの階段から2Fホールまで開放感あふれる空間が広がっています。
また造り付けのTVカウンターやPCコーナー、書庫もリビングに設けました。


あえて押し入れや収納を造らず、大容量のシューズクロークやウォークインクローゼット・
10帖の小屋裏収納を設け、広々と暮らせる工夫をしたI様邸です。
新築をお考えの方、ぜひご家族でお越しください。お待ちしています

LINE@はじめました!
2019-04-08
セルビーハウジングのLINE@を開設しました。
こちらでは、イベントのお知らせなどお得な情報をお届けしていきます。
LINEを使っている方はぜひ登録してみてください。スマートフォンから友だち追加することができます。
☆友だち追加☆
下記の方法どちらかで友だち追加ができます。
※LINEアプリをインストールしている事をご確認下さい。
1.QRコード読み取り
LINEの友だち追加ページの「QRコード」を選択し
QRコードを読み取ると友だち追加できます。
2.ID検索
LINEの友だち追加ページの「ID検索」を選択し
下記IDを入力し検索して頂くと友だち追加できます。
ID:@vsb1346r
保育園が完成しました!
2019-03-08
木造耐火建築物の保育園、完成見学会開催します!
こんにちは、春の気配を感じられるこのころです。
さて、今日は保育園の完成見学会のご案内です。

3月19日 姫路市青山北にて
木造耐火建築物の保育園、完成見学会開催いたします!
昨年9月より着工し年度末に合わせて完成いたしました保育園が
このたび事業主様のご厚意により、完成見学会を開催させていただく事となりました。
今回の建物は、弊社が長年培った木造ツーバイフォー工法での設計という事で、
建築主体工事部門を全般的に請け負い施工させていただきました。
ツーバイフォー工法は、木造でありながら断熱性・耐震性・耐火性に優れた合理的な工法で
子供達の保育環境にやさしい木造で施工するなら、ツーバイフォー工法が最適!
しかも今回木造でありながら、最大限に安全にも配慮した耐火建築物として仕上がっています。
近年、社会福祉施設においては、木造化が推進されており、注目の仕様です。
外観はおしゃれな南欧スタイルとし、面積は689.39㎡(約208坪)
1室100㎡を超える遊戯室に柱が無い大空間を可能にしたトラス工法を採用するなど
見どころいっぱい。是非この機会に見学にお越しください。
見学会開催日 3月19日
午前:10時半~12時、午後:13時半~15時
駐車場に限りが有りますので、完全予約制とさせていただきます。
予約受付は、株式会社セルビーハウジングまで
兵庫県姫路市広畑区小松町3-73-2
フリーダイヤル 0120-05-1459
TEL079-230-2111 FAX079-230-2229
お申し込み締切 3月14日まで
お気軽にお問合せください。
本日「昼市」開催します!
2019-01-26
本日26日(土) 10時~13時の3時間
「昼市」を開催します

この赤いのぼりが目印です
「亀井水産」 「ぱんや nicoさん」
いつも美味しものを持って来られるので
当日のお昼は巻きずしやパンなどあれもこれも食べたくなって買ってしまいます
セルビーの店では
冬物スリッパ20%OFF! 後、手作り小物に新しく仲間入りした「パッチワークトート」

左下のバックは以前からあったのですが

今回、サイズが少し大きくなって表はパッチワークになっています。
いろいろな生地をパズルのように組み合わせて作りました。



春らしい色合いやシックな色合いなどお好みのトートを見つけてみてくださいね

暖かい服装でお越しください
お待ちしていまーす

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
インテリアセルビーではこの度、「PayPay」でお支払いできるようになりました。

新規登録でPayPay残高500円相当がプレゼントされますよ!

お得にスマホ決済してみてくださいね

週末は新築完成見学会を開催します!
2018-12-06
こんにちは、清水です

昨日、一昨日の季節外れの暖かさから一転して、今日は冷たい雨が降っています

インテリアセルビーでは、本日「寄せ植え」のイベント中



これから私も参加して、お正月用のお花を準備したいと思います。
インテリアセルビーでは、ワークショップや昼市などのイベントを不定期で開催しています。
インスタや
ブログをチェックして、参加してみてくださいね

さて、今週と来週は2週連続の
新築完成見学会を開催します



今週末
12月8日(土)・12月9日(日)は赤穂市海浜町で開催します

M様邸はすっきりとしたモダンな外観のお家です。
広々20畳のLDKと吹き抜けになった書斎コーナー、洗面脱衣室横のユーティリティには、奥様の机も。
玄関からシューズクローク⇔パントリー⇔キッチンへの動線も一直線に配置し、スムーズな出入りを確保しました。
ぜひ、M様の理想が詰まった夢のマイホームをご覧ください


皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しください。お待ちしています

TOTO工場リモデルフェアin赤穂
2018-11-12
こんにちは、清水です

今週末は、毎年恒例となりました
TOTO工場リモデルフェアin赤穂が開催されます。
11月18日(日)9:00~15:30
場所は TOTOバスクリエイト㈱赤穂工場にて



セルビーハウジングもフェアエントリー企業として参加しています。
またインテリアセルビーも、かわいい雑貨を販売しています。
ぜひ、のぞいてみてくださいね。
普段は見ることが出来ない工場内の見学ツアーや防犯教室、ステージショーやお子様向けのイベント、
最新の水回り商品の展示や相談コーナーもありますよ。
また、当日は採血車もやってきます。献血にご協力をお願いします。
新築完成見学会を開催します!
2018-11-02
こんにちは、清水です

朝晩、肌寒くなりましたね。私は少し肌寒い気候が好きなのですが

さて、明日・明後日の2日間、
新築完成見学会を開催します


セルビータウン片浜の第1号のH様邸を少しご紹介します

外観は多角形を取り入れた南欧風のデザインです


天井に梁を施したリビング

とトイレ横の手洗い

キッチン。アーチの入り口の向こうは、パントリーです。

H様邸はお風呂を2Fに配しており、洗濯導線はすべて2Fで完結します。

約74坪の広い敷地は、どの部屋にもお日様の光と風が届くお家に仕上がりました

皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しください。お待ちしています

今週末、10/28(日)セルビーフェアを姫路支店にて開催します♪
2018-10-25
今週末
10月28日日曜日10:00~16:30姫路支店にて
セルビーフェアを開催します


お風呂やトイレ等の水廻り設備の展示はもちろん、雑貨やパン、お弁当も販売します

網戸張替えを大小に関わらず 1枚500円で張り替えます

ただし、持ち込み、持ち帰りが必要ですので、会場にてお待ちしています。
お子様に大人気のスーパーボールすくいやジュースも各50円で販売しています

只今、当日のワークショップのご予約を受け付けています


【ワークショップ】~ストリングアート~
板と釘と糸で作る素敵なアートです♪糸をかけるだけで完成!
図案や意図はお選びください。
《時 間》受付随時 ※材料がなくなり次第終了
《参加費》1個 600円
~ハーバリウム~
今大人気のハーバリウム!お花を飾りたいけど、いつも枯らせてしまう…そんな人にぴったり♪
お手入れ不要で、リビング・玄関・寝室やトイレなど場所を選ばず飾れるインテリアです。
《時 間》①10:30~
②13:00~
③14:30~
定員:各回6名様まで
《ボトルサイズ》100ml 1,000円(写真中央)
150ml 1,500円(写真左)
150ml 2,000円 ***アロマ付***(写真右)
お申込み・お問い合わせ 0120-05-1459
info@selbee.co.jp
お申込み、お待ちしております

本日の見学会は台風24号接近の為、14時で終了させていただきます。
2018-09-30
台風24号接近中の為、本日開催しておりました見学会を14時で中止とさせて頂きます。
楽しみにしていただいてた方には申し訳ありませんが、次回の見学会を楽しみにしてください。
明日、明後日赤穂市松原町にて新築完成見学会を開催します!
2018-09-28
先週に引き続き
「新築完成見学会」を開催します



見学会準備を進めておりますが、お天気次第では、
早い時間に終了・中止にさせていただく場合があります

その場合、FACEBOOK等でお知らせさせていただきますが、
よろしければ、お電話にてお問い合わせください

0120-05-1459
9月29日(土)30日(日)10:00~17:00
赤穂市松原町にて。

フレンチスタイルの「大人かわいい家」。
是非この機会に、見学会会場へお越しください。

今日・明日の2日間、赤穂市にて【長期優良住宅・ゼロエネルギー住宅】の新築完成見学会を開催しています♪
2018-09-22
「2週連続新築完成見学会」を開催します



まず第一弾、今日、明日に開催するM様邸見学会をご紹介します

9月22日(土)23日(日)10:00~17:00
赤穂市上仮屋南にて。

お気に入りのタイルを壁に施したLDKから、水回りに続く動線もスムーズなM様邸。
ご夫婦の趣味でもある音楽を楽しむための防音室を設けた「大人モダンの家」です。
是非この機会に、見学会会場へお越しください。

来週末は「大人かわいい家」を赤穂市松原町で開催します

7/21,22新築完成見学会を開催します♪
2018-07-14
来週の
7月21日(土)・22日(日)に赤穂市板屋町で完成見学会を開催します

ユーロSフレンチを基本とした、Y様のお気に入りを詰め込んだ家となっています

社長と一緒に内部の写真をとりに現場に行きました

この日は雨の影響もあり、外部塗装中だったので、内部のみの撮影です。

玄関ポーチの花ブロック。
外壁と同じ色に塗ってもらっています。

玄関ホール入ってのニッチとスリッパ入れ。
このニッチにはY様お気に入りの絵が飾られる予定です


梁がポイントとなるリビング。
ご主人こだわりのファンがいい感じです。
吹き抜けは壁を作って断熱効果を高め、二階ホールからの内部窓からリビングが覗けるようになっています。

別の角度から。
扉横のガラスブロックはホールとつながっていて、二階に上がる家族の雰囲気が感じ取れるようになっています。

ダイニング横の勉強スペース。
写真ではみえないですが、横の壁に収納スペースがあるので、教科書等しまえるようになっています。

二階子供部屋。
二階の個室は3部屋ですが、クロス・カーテン共にお揃いになっています。
まだカーテンがついていないのですが、完成が楽しみです

見学会に向けて、現場もピッチを上げて仕上げていっています

皆様のお越しをお待ちしております

スペイン研修レポート !
2018-07-11
おはようございます。
サーバーが復旧しました!HP・メール、ご利用ください。
海外のデザインを取り入れた住宅が得意なセルビーですが
「もっと本物にこだわって良い物を造りたい!」という思いから
清水の舞台から飛び降りる気持ちで昨年「海外研修制度」を作成!
今一人目の社員がスペインに行き、毎日感動的な写真を数枚送ってきてくれています。
フェイスブックで、この写真をご紹介していますのでぜひご覧ください。
今後社員全員が年間2名ずつ、どこかの国の素晴らしい建築物を見に行く予定です。
そして、土産話をスタッフ全員で共有し
良い家造りに更に磨きをかけて行こうと思います。
次回の見学会は7/21・22に赤穂市で開催します!
2018-07-09
ただ今、HP・メールがサーバーの障害によりつながらない状況になっております。
サーバー会社からの連絡には、「復旧予定は未定」
お問い合わせは、フリーダイヤル 0120-05-1459 をご利用ください。
フェイスブック・スタッフブログはご覧いただけます。
見学会情報などのお知らせは、こちらの「はりまの家」さんのサイト内・FB・ブログにて更新してまいります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
海の見えるフレンチハウス! ~見学会予告~
2018-04-11
『海の見えるフレンチハウス!』 「相生市 A様邸」 のご紹介です。

現在の外観。 真っ白の外壁にオレンジの瓦屋根がかわいい南欧風スタイルです。

玄関入ってすぐの、ハウス型ニッチ。

1Fトイレ
1F廊下にある手洗いカウンター
今回のA様邸は、お風呂・洗面所が2階にあるため、1階でも手を洗えるように可愛いタイルを使った手洗いカウンターを造作しました。
キッチン横のパントリーです。

ダイニングキッチン

ダイニングと畳コーナーを仕切るアールの腰壁。下には可愛いモザイクタイルを貼りました。

リビングには「珪藻土の塗り壁」と「ホワイトオーク無垢のフロア」、「和紙の畳表の畳コーナー」など自然素材に囲まれた暖かい雰囲気になっています。
2階の寝室と子供部屋からは海が見え、ペーロン祭の花火も見えます

見学会は今週末、
4月 14日(土) 、
15日(日) です。
場所は相生市那波本町。ノア整形外科さんの東隣です。
今回のA様邸は、正方形の総2階、シンプルでコンパクトながら、それを感じさせない間取り空間になっています。
ぜひ、見学会場でお確かめください!


山小屋風カントリーハウス ~ 写真撮影 ~ 上郡町O様邸
2018-02-26
先週揖保川町で「南欧風住宅 M様邸」 の見学会が終わったところですが、今週末は
『山小屋風カントリーハウス 上郡町O様邸』 の見学会があります

新聞折り込みチラシ用の写真を撮ってきましたのでご紹介いたします。

外観は、ログハウス風のサイディング仕様で、屋根もガルバリウム鋼板です。
ご夫婦二人でセカンドライフをゆったりと過ごす家ですので、平屋建て住宅にして、廊下幅も充分に取り、リビングも玄関ホールも吹き抜け天井にして、家全体がゆったりとした雰囲気を持った家になりました。



そしてこのお家のシンボルでもある
「薪ストーブ!」 今までも何度か「薪ストーブのある家」の図面は書きましたが、スペースとか、お手入れなどの維持管理とか、予算などの関係でなかなか実現には至りませんでした

しかし、今回はご主人のご希望により、ついに
「薪ストーブのある家」が実現することになりました。

リビングのゆったりとした、吹き抜けの勾配天井に「薪ストーブ」の煙突が上る暖かい雰囲気です。
薪ストーブ奥の階段を上ると、ロフトにつながります。

そのロフトには、奥様のコレクションで集めてこられていた「ステンドグラス」をはめ込み、デザインとして使わせていただきました。

↑ ロフトからリビングを見下ろす。

↑ ロフト奥には爽やかなブルーのクロスと、風も抜ける電動開閉式のトップライト

↑ 玄関ホールにもステンドグラス

↑ トイレにはモザイクタイルをあしらった手洗いカウンター

↑ こちらは玄関ホールの吹き抜け天井
この大きな玄関ホールはグランドピアノのスペースになります。
今週木曜日には、ハウジング社員全員でカーテン取付と、見学会の準備をしますので、その時にはもっといい写真が撮れると思いますので、また改めてご紹介いたします。

見学会は今週末、
3月 の
3日(土) 、
4日(日) です。
当日は「薪ストーブ」にも火を入れてお待ちしておりますので、ぜひお越しください。


2/17,18 新築完成見学会を開催します!
2018-02-16
こんにちは

だんだん寒さも柔らいできて、花粉が気になる季節になってきましたね

いよいよ
明日、明後日はたつの市揖保川町正條にて
新築完成見学会を開催します



外観はプロバンス風の混ぜ葺き瓦、ピンクの塗り壁に窓下タイルのある白のサッシ。
幸せの象徴の「フクロウ」の妻飾りがポイントです。
共働きのご夫婦が家事を効率良くこなせるよう、家事動線に配慮し、来客の人との動線を分離しました。
吹抜け空間はわざと壁を作り、夏は風通しを良くするように窓を設けています。
内部インテリアは外観のかわいらしさを残しつつダークな色使いによりカッコイイ空間もあり、ステンドグラスやダークブルーのクロス等見どころたっぷりです。
ご夫婦のこだわりを見つけに、ぜひいらしてください♪

アメリカンモダンスタイル~写真撮影~勝原区S様邸
2018-01-29
毎日寒いですね

風邪をひかずに頑張りましょう

さて、姫路市勝原区で新築中の
【アメリカン・モダンスタイル】 S様邸 今日は新聞折り込みチラシ用の写真撮影を行いました。

↑ 今日の外観。 カバードポーチもタイルも張り終え、外部はほぼ完成です。

↑ あとは右奥に見える「タイルテラス」のタイル張りと塀の塗装を待つのみです。

↑ メンテナンスフリーなウッド調タイルで仕上げたカバードポーチ

↑ 玄関ドアを挟んで左側がウッド調タイル、右が玄関内のコンクリート調タイル

↑ 玄関入ってすぐにストリップ階段と、正面にリビング入口

↑ 玄関入って左は土間収納とシューズクローク ウッドやアイアン調のベンチを置いても可愛いですね。

↑ 階段を下から。玄関上は吹き抜けになっています。

↑ 今度は階段の上から。

↑ 玄関吹き抜けを上からのぞく。

↑ カメラマンの塩津社長が撮影中
けどこのブログの写真は山口撮影です。社長の写真は後日のお楽しみで。

↑ フルオープンキッチン 左のグレーのクロスがアクセントになっています。

↑ キッチンを別角度から。正面の掃出しサッシの外はタイルテラスです。

↑ リビング みんなで苦労して取り付けたイケアのテレビボード

↑ リビングからキッチン側を見る。右のサッシはタイルテラスに続くフルオープンサッシ


↑ ダイニングから洗面コーナーを見る。右のブルーのドアは脱衣室、左のグリーンのドアはトイレです。

↑ 脱衣室兼洗濯物干しコーナー タイル調クロスがいい感じです。

↑ ダイニングと階段の間の窓。 古い鉄の窓をイメージ。この下に黒いピアノが来る予定です。

↑ 2階ホール。天井の木目調クロスがポイントです。

↑ ホテルをイメージした寝室。
後は、タイルテラスができれば完成で、見学会を待つばかりです。
そんな
【アメリカン・モダンスタイル】 S様邸 、
2月 3日(土)、
4日(日) が見学会です

S様の想いがたくさん詰まった夢のお家を、ぜひご覧になってください


インテリアショップよりおしらせ
2018-01-27
セルビータウン片浜 分譲開始
2018-01-07
セルビーハウジングの分譲地「セルビータウン片浜」が誕生しました


セルビーの新しい街づくりがはじまります!

区画全体をセルビーの分譲地らしく統一感のある素敵な街並みにするためにルールを決めました。
このルールに賛同いただける方に分譲させていただきます。
詳細は、
フリーダイヤル 0120-05-1459までお気軽にご連絡ください
本日、仕事はじめ!
2018-01-06
明けましておめでとうございます

インテリアのKです。
今年もよろしくお願いいたします

セルビーハウジングは、今日が初出です。
朝から大石神社にみんなで初詣に行ってきました


お清めしてから


お参りしてきました。
おみくじもひきましたよ。
私は、中吉でした

その後、毎年恒例の「力食堂」さんで、カレーうどんを食べました。









カレーがピリッと辛口なんです。それが、また食べたくなる味でクセになります。
今年も一年、事故なく、みんなが笑顔になれますように・・・

インテリアは今年、新たな事にもチャレンジしていく予定です。

今年もセルビーをよろしくお願いいたします。

寄せ植え教室を開催しました!<インテリア セルビー>
2017-12-11
本日、イベントdayです!
2017-12-01
おはようございます

今日はとっても気持ちの良い

です

さて本日
11:00~13:00 さんさんちびカフェさんと
亀井水産さんが、
セルビーの店頭に移動販売に来てくれます


さんさんちびカフェさんは、今回で4回目のセルビーでの移動販売ですが、残念なことに今回が最後になるそうです。
こだわりの「安心・安全な酵母パン」を作るパン屋さんにかわられるそうです

お店のほうも、しばらくお休みになるそうで、リニューアルオープンが楽しみですね


亀井水産さんは、今年のセルビーフェアに来ていただきました。
今回は「赤穂の牡蠣」「伝説の豚まん」「伊都物語(ヨーグルト)」など、選りすぐりのおいしい物をたくさん持ってきてくださいます!
伊都物語は飲むヨーグルトです。とても濃厚ですがさっぱりしていてとてもおいしいですよ

本日
11:00~13:00の2時間です

皆様のお越しをお待ちしています


12月20日には、セルビーの駐車場に献血車がやってきます

年末が近づき、お忙しいころかとは思いますが、ご協力をお願いします

セルビーフェア姫路
2017-10-28
こんにちは

インテリアスタッフKです



今日は久しぶりに少し暖かかったですね。
姫路支店にフェアの準備に行ってきたのですが
ハンカチが手放せなかったです
今週の日曜日に何度もお知らせしていますが
セルビー姫路支店で
3周年フェアを開催します。
今日はその準備に姫路支店に行ってきました。

普段は接客ルームとして使っている部屋に赤穂のショップから雑貨を持ち込んで

さて、どのようにディスプレイしようかと思案しながら・・・

少しずつ置いていきました。


スタッフ3人で行ったのですが、いろいろ案を出しあってディスプレイしました



手作りのバックもご用意しています。
中に雑貨が入っているお楽しみバックもあるんですよ!
どんな雑貨が入っているかはヒミツです


その他にもギャベのおざぶなどもあります。


たくさんの雑貨をご用意しましたのでぜひフェアにお越しください。

姫路支店に雑貨出張中のため・・・・



赤穂のインテリアショップは雑貨がほとんどありません

来週の月曜日には戻ってきますのでご了承ください

セルビーフェアin姫路 明日開催します!!
2017-10-28
いよいよ
『セルビーフェア in 姫路』 が明日に迫ってきました


↑ 過去のフェアの写真 2015

↑ 過去のフェアの写真 2016
前回のブログでは、
「ステンドグラス風カレンダー」 を中心にお知らせさせていただきましたが、今回は出店を含めフェア全体のご紹介です。
まずは
【水廻り住宅設備コーナー】 今回もシステムバス「TOTOサザナ」、
トイレでは「TOTOウォシュレット一体型タンクレストイレ」
「TOTOタンク手洗い付ウォシュレット一体型トイレ」 を特別価格で展示販売します。
続いて
【協力出店コーナー】 赤穂も姫路も「セルビーフェア」ではおなじみとなりました、
おやつ屋 「草の芽」 さん。

↑ 素朴で美味しい「手造りクッキー」

↑ 食べた人の心と体が元気になる「手造りマフィン」
そして、ニット雑貨の
「Biene(ビーネ)」 さん。

↑ オリジナルの手編み帽子

↑ 手作りのアクセサリーや雑貨などを販売していただきます。
さらに おしゃれな雑貨の
「インテリアセルビー」。

↑ 赤穂のお店から、雑貨ごと出張してきます!

↑ 今年もギャベのおざぶ や可愛い時計など、素敵な雑貨たちがやってきます。
次に
【セルビー出店コーナー】まずは
「網戸張替え」、網戸の大小に関わらず 1枚500円で張り替えます

ただし、持ち込み、持ち帰りが必要ですので、会場にてお待ちしています。
続いて
「ジュース・スーパーボールすくい」。
どちらも50円で用意していますので、元気なちびっこ達とご一緒にお越しください

お天気が心配ですが、楽しいフェアにしたいと思いますので、ぜひ会場にお越しください

スタッフ一同、お待ちしております


セルビーフェアin姫路
2017-10-19
10月29日の
日曜日10::00~16:30まで 姫路支店でセルビーフェアーを開催します
住宅設備の展示、
雑貨販売、
網戸張り替え等もありますが、
今日は
ワークショップの案内をさせてもらいます

一枚の板ガラス・鏡にカラーシートと鉛シールを貼り、
ステンドグラス風の
インテリアカレンダーや
ミラーを制作してもらいます。
(カレンダー①)

(カレンダー②)

一年分のカレンダーがついています。
フォトスタンドとしても使えます

去年はカレンダーのみでしたが、今年はミラーも加わりました。
(ミラー①)

(ミラー②)

時間は
10:30~
14:00~
15:30~の三回で約
30分程度
各6名様となっています。
参加費は
カレンダー 1500円 ミラー 2500円です。
ガラスやカッターを使用しますので、中学生以下のお子様は保護者同伴でお願い致します。
今回はカレンダー2タイプ、ミラー2タイプありますので、どのタイプで参加希望かもお知らせ下さい

申し込みはメール himeji@selbee.co.jp
電話 0120-05-1459
お申込みお待ちしております

本日、パンの販売あります!
2017-10-06
こんにちは、清水です

涼しい朝ですね。毎日気温の変化が激しいので、天気予報で気温チェックが毎朝欠かせません。
さて今日は、セルビーフェアでおなじみの「
さんさんちびカフェ」さんがセルビーの店頭に来てくれて
人気のパンを販売します

今回は
11:00~13:00
本日のお昼ご飯や、おやつにいかがですか?
前回の写真ですが・・・


私が大好きなあんバターもありましたが、今回は何を持ってきてくれるのか、今から楽しみです

もちろん、今日のお弁当は持ってきていません

どのパンにしようかな

少し雨が降っていますが、皆様のお越しをお待ちしています

来月11月3日(金)と12月1日(金)も、さんさんちびカフェさんが来られて、パンの販売がありますよ

今日は仕事だぁ~

って方、ぜひ来月の予定をチェックしておいてくださいね

12月1日は
亀井水産さんも来られるので海産物の販売もありますよ

くわしい内容はまた近くなってから・・・

します

今後も色んなお店の方とコラボイベントをできたらと思っています

ぜひみなさん、お立ち寄りくださいね

地鎮祭
2017-09-09
こんにちは 尾ノ井です

日中は暑い日が続きますが、朝晩はすごしやすくなってきましたね

9月に入り新学期も始まり、生活リズムがやっと落ち着いてきた今日この頃です

さてさて、先日たつの市M様邸で地鎮祭が執り行われました。

地鎮祭は工事を始める前に、
ここの土地で工事の無事や安全と建物や家の繁栄を祈る儀式で、
神職をお招きして神様にお供え物をし、
祝詞をあげ、
お祓いをして浄め、
最初の鍬や鋤を入れ、工事の無事を祈ります。
神職にお祓いや祝詞をささげてもらい、地鎮の儀ではM様ご主人に鍬入れをしていただきました。

この後玉串奉奠(たまぐしほうてん)で全員が玉串を神棚にお供えしました。

ご夫婦のご両親にも参列していただき、大人数での地鎮祭となりました。
最後に記念撮影

滞りなく地鎮祭が執り行われました。
たつの市M様邸はセルビーハウジングの得意とする南欧風住宅となっています。
完成が楽しみです

ワークショップ開催のお知らせ♪
2017-08-26
ワークショップを開催します

夏休みの宿題にしてもらってもいいし、
もう宿題終わったけど、面白そうだから作ってみたいというお子様大歓迎です
ANGEL-EGGさんが講師として来てくださいます

8月30日水曜日 10時から11時30分まで
セルビーハウジング姫路支店にて
ノッポハウス作り を開催します


あけたところ
ペイントとカット済みの木材に釘を打って本体を完成させ、布やオリジナルパーツを張り付けてオリジナルのノッポハウスを作っていきます。
過去にANGEL-EGGさんの生徒さんがつくられた作品です

カラフルでかわいいですね
8月30日水曜日 場所は
セルビーハウジング姫路支店10時から
11時
30分までとなっています。
参加費 1300円
定員6名(残席2名)となっています。
お申込み
TEL 079-230-2111
メール himeji@selbee.co.jp
まで
お待ちしております

新築完成見学会 開催中!
2017-06-24
6月24日(土)・25日(日)赤穂市海浜町にて、完成見学会を開催いたします。
今回のお宅は、明るい色合いのシンプル和風テイストの家に仕上がっています。
見学ご希望の方、お待ちしています。



ご予約・お問い合わせはセルビーハウジングまでどうぞ!!
セルビーフェア 大盛況にて終了しました♪♪
2017-05-22
こんにちは 尾ノ井です

毎日暑い日が続きますね。
今週末は運動会なので、このまま天気がいいことを祈ります

昨日は、暑い中、会場も新会場となりました、
TOTO赤穂工場で
第20回セルビーフェアが大盛況で終了しました。
会場が変更になったので、来場がどうなるかな。。
という心配も、10時前には行列が出来、オープンです


オープンから一時間位が一番ピークだったかも。。
どもお店も行列ができていました。
この頃、私もバタバタしてしまい、写真がなく残念です。。





出店してくださった方の一部の写真です。

ハンドマッサージ、スタッフも受けていました

16時の閉店まで、沢山の方がご来場いただきました。
来場してくださった皆様、ありがとうございます。
フェア開催にあたり、場所を提供してくださったTOTO様、ご協力いただきました皆様に心から感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございました

姫路市大津区F様邸完成見学会のお礼と完成式
2017-05-08
こんにちは、塩津です。
5月6日・7日とゴールデンウイーク最終日にも関わらず、たくさんのご来場ありがとうございました

6日はあいにくの雨模様の中、また7日はテントが飛びそうな強風の天気にもかかわらず、
初めてセルビーの見学会に来ていただいた方が大変多く、本当にうれしい2日間でした

忙しくって見学会の様子の写真を撮ることも忘れていました。せっかくなので紹介したかったのですが残念です。

セルビーにとって、大変実りの多い2日間でした。F様ありがとうございました。
セルビーハウジングでは見学会の後、『完成式』を行っています。
セルビーの建築現場からお客様のお宅への引き渡し式です。
いつも感動してセルビースタッフもお客様も目頭が熱くなってしまします。

今回もセルビーからの感謝の言葉とお客様からのお礼の言葉の後、鍵のお引き渡しです。
F様の後ろにある観葉植物がセルビーからのプレゼントです。
F様からもお礼の品をスタッフにいただきありがとうございました。
お引き渡しが終わってからが本当のお付き合いが始まります。これから何十年と末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
セルビーにはOB会があります。
毎年、本社・姫路支店のセルビーフェアー、夏の鮎狩り、サンタさん訪問、ゴルフコンペ、バスツアーなどOB様と一緒に楽しめる企画もいっぱいです。
今年新築して下さったお客様も、もう夏の鮎狩りをとても楽しみにされています

「セルビーさんはOBになってからのイベントがたくさんあって楽しそうだから決めました。」と言われたこともありました。本当かな??
でもOB会、本当に楽しいですよ!
と言うことでF様もこれからいっぱいOB会に参加いただいて、セルビースタッフとの交友を深めて下さいね。
F様、本当にありがとうございました

新築完成見学会開催! 姫路市大津区【ルーフバルコニーのある家】
2017-05-02
GW最終日の5/6,7 新築完成見学会を開催します! ~姫路市大津区天満~
2017-04-28
こんにちは。
明日からゴールデンウィークが始まる方もいらっしゃると思いますが、ご予定はもうお決まりでしょうか?
ゴールデンウィーク最終日の5/6(土),7(日)に新築完成見学会を開催します♪
今回のお宅は細長い変形敷地に工夫を凝らした一部三階建て住宅です。
地中海の丘に建つ家をイメージした「真っ白の外壁」と「ポイントレンガ」が印象的な外観。
屋上は全面ルーフバルコニーとし、バーベキューや愛犬のドッグランスペースなどに使える開放的なプライベート空間になりました。
内部はパントリーやシューズクローク、大きなWICなどたっぷりの収納も見どころです、また白で統一された内観やデザインタイルなどこだわりが詰まったF様邸を見学会場で体感して下さい。
皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しください。お待ちしています♪


見学会予告 ~ルーフバルコニーのある家 姫路市大津区~
2017-04-23
こんにちは、塩津です。
やっと春らしい季候になってきましたね。
今年になって新築完成見学会の連続でしたが、5月最初の見学会が決まりましたのでご報告です。
今回完成見学会をさせて頂くのは、姫路市大津区天満のF様邸です。
開催日は5月6日(土)・7日(日)のゴールデンウィーク最後の2日間です。
セルビーハウジングが得意とする、極小変形敷地での一部3階建てのツーバイフォー住宅です。
外観は地中海に建つ住宅をイメージさせるルーフバルコニー、白い塗り壁にレンガタイルとアーチのアクセントで柔らかい雰囲気を与えています。
昨日足場が外れましたので外観の写真だけ紹介します。



今回はインテリアもお見せできないのが残念ですが、ゴールデンウィーク前にはご紹介できると思います。
内部の仕上げと並行してエクステリアも仕上げていきます。
完成がとっても楽しみですね。
新築完成見学会 開催中!
2017-04-08
こんにちは、清水です

3週連続新築見学会の、最終週です!
今日 4月8日(土)と、明日 4月9日(日)10:00~17:00 赤穂市片浜町にて開催しております

今回は、完全フリープラン、シンプルモダンの長期優良住宅です



外観は、モノトーンでシンプルに仕上げました

本が大好きなご夫婦、大容量の本棚を造作しています

ガラスブロックがアクセントになっています



ぜひ、皆様でお越しください。お待ちしています

【ユーロ・S・フレンチ】完成発表会 ご来場のお礼
2017-04-03
昨日までの
【ユーロ・S・フレンチ 2週連続完成発表会】 には、たくさんのお客様にお越しいただき、大盛況でした

ありがとうございました

セルビーハウジングの新商品【ユーロ・S・フレンチ】は、完全フリープランがメインのセルビーですが、キッチンや床材、ドアなどセルビーが南欧風をイメージして各部材を絞り込むことにより手間を省き、お客様に少しでもお求めやすい価格を実現するために開発した新商品です

昨日、一昨日に開催されたお宅のご紹介です。

ナチュラルでかわいい外観

シューズクロークの入り口

LDK

奥様のお気に入りのフラットキッチン(オプション)




標準仕様のウッドワン「木とタイルの洗面台」

この可愛い輸入手洗いボールも標準仕様です
階段上の2Fホールのガラスブロック

アイアン製の手すりがかわいい玄関上の吹き抜け

ダークなウィンドウトリートメントが印象的な主寝室

隠れ家のようなご主人の書斎
今月中はご予約いただければ、見学可能ですので、下記までご連絡ください。
なお、完全予約制ですので、ご予約なしでのご見学はお断りさせていただきます。
0120-05-1459
今日、明日開催 ~新商品発表会!「ユーロ・S・フレンチ」~
2017-03-25
今日から始まる
3週連続見学会!、まずはセルビーハウジングの新商品
【ユーロ・S・フレンチ】 の発表会です。
これは、完全フリープランがメインのセルビーですが、キッチンや床材、ドアなどセルビーが南欧風をイメージして各部材を絞り込むことにより手間を省き、お客様に少しでもお求めやすい価格を実現するために開発した新商品なのです

数年かけて新商品を作り上げてきましたが、この度ようやく2棟同時に完成を迎えることができましたので、まずは
『2週連続発表会』 として見学会を開催することとなりました。
その第一弾です
⇓
↑ 真っ白のコテムラ調の塗り壁に、窯変調のS瓦、フランスのナチュラルカントリー住宅をイメージしました。

↑ 玄関ドアはリクシル、サッシはYKKの樹脂サッシを採用しました。

↑ 1Fフロアは「ホワイトオーク」の無垢床材。壁は漆喰塗です。

↑ 1Fドアも無垢材を使用した輸入ドアです。また、階段や吹き抜けなどにアイアン手すりを採用。

↑ キッチンはウッドワンの木のキッチンが標準。 カップボードはオプションです。

↑ キッチンからパントリー、洗面所、浴室と家事動線が一直線に並びます。

↑ こちらも標準のウッドワン「木とタイルの洗面台」。とても可愛いです。

↑ 1Fトイレはタンクレストイレが標準仕様。ニッチの小さな収納も標準です。

↑ この可愛い、輸入手洗いボールやタオル掛けも標準仕様。

↑ 階段上の2Fホールにはガラスブロックを埋め込みます。色は3色から選べます。

↑ 2Fはクロス仕様です。色は自由にお選びいただけます。
こんな感じで、各種輸入部材や、国産部材からセルビーハウジングがベストと思える商品を厳選して標準仕様としました。
ほかにも、エコキュートやIHなどのオール電化、食器洗い機、浴室換気乾燥暖房機、など機能性にも気を配りました。
セルビーハウジングが造る南欧風住宅、
【ユーロ・S・フレンチ】 とてもいい感じに仕上がりましたので、ぜひ発表会にお越しください




いよいよオープン! 「くぼ整骨院」~姫路市広畑区~
2017-03-24
いままで何度もご紹介してきた
【くぼ整骨院 】 さんが、昨日23日、いよいよオープンの日を迎えました。
私も朝から、少し緊張しながら最初のお客様を迎えました。みなさん「わぁ~すごい!」とびっくりされながら入って来られるので少し嬉しかったです。

お祝いのお花を飾り終わったら、次の打ち合わせに向かうため「くぼ整骨院」を後にしましたが、その後もたくさんの患者さんがこられ、今も大忙しのようです





↑ 看板のデザインも、主張しすぎず、硬すぎず、色目などもすごく悩みました。

↑ 自動ドアを入って受付を見る。
自動ドアを初めて動かした時、ただの自動ドアなのにくぼ整骨院のみんなと「お~~」と言ってしまいました


↑ 朝一の様子。この後も次々お花が届いてました。


↑ 2Fから。もう施術室では治療が始まっています。

↑ こちらはオープン前夜。みんなで引っ越し、片付けをした後で。
ここまで頑張ってきましたが、「くぼ整骨院」にとってはここからが本番です。
頑張ってください


そして、セルビーハウジングは今週末から
3週連続見学会がスタートします。
もう次を向いて、頑張っていきたいと思います



オープン直前~イタリア料理店をイメージした地中海を想わせる南欧風の整骨院~
2017-03-19
思い起こせば9年前、高校野球部の後輩である久保君が独立するというので、中華料理屋さんをセルビーで改装し
【くぼ整骨院 】 がスタートしました

その時、二人ともそれぞれ一生懸命頑張ってここにみんながびっくりするような新しい整骨院を新築したいな

と二人で語り合った夢が、ようやく実現することとなりました。
先日も夜遅く、完成した整骨院を歩き回りながら二人で「やっとここまで来たな」「これからも頑張っていかなあかんな」と感慨深く話し込みました。
オープンは
23日(木) です。
現場は今日、明日と連休も関係なくアスファルト全面舗装、駐車場ライン引き工事など最後の追い込みが待っています。
私ももうひと頑張りしたいと思います。

さてそんな
【くぼ整骨院 】写真でご報告です。
『地中海の爽やかな風を感じるようなイタリアンレストランのような建物にしてほしい』
『とても整骨院とは思えない、患者さんが一歩入っただけでびっくりするような整骨院にしてほしい』という依頼を受けた建物です


↑ 真っ白の外壁に南欧風のS瓦の屋根。

↑ ステンドグラスの門燈が迎えてくれます。

↑ 別角度から。

↑ 右は下駄箱、左が受付カウンターです。中央奥が施術室です。
受付カウンターには外と同じS瓦を葺き、地中海のビーチバーをイメージしてみました


↑ 受付横には2Fに続く木製らせん階段があります。2Fには応接室、院長室、スタッフ控室、シャワールーム、ミニキッチンなどがあります。

↑ らせん階段を別角度から。

↑ 広大な施術室、治療スペースです。ここに施術ベット、ウォーターベット、酸素カプセルなどが並びます。

↑ こちらは2Fから眺めた写真です。瓦がとてもいい雰囲気です。

↑ 入り口、自動ドアを見下ろして。

↑ 下から2F渡り廊下を見上げる。
アスファルトで舗装し、看板が付けばまた姿が変わります。
そんなオープンの様子などをまた改めてご報告したいと思います。
完成間近~イタリア料理店をイメージした地中海を想わせる南欧風の整骨院~
2017-03-09
姫路市広畑区で建築中の
【くぼ整骨院 】 さんの工事のご報告です



↑ 先週の外部のようす。外壁塗装の真っ最中です。真っ白の外壁が出来上がっていきます。

↑ 内部は「くぼ整骨院」のシンボルの一つである「木製らせん階段」の施工中です。

↑ 2階廊下の手すりも出来てきました。

↑ クロス(壁紙)はあとは壁を残すのみ。

↑ 2階から入り口付近を眺める。

↑ 受付カウンターの瓦屋根。

↑ トイレの手洗いカウンター。
今日、外部の足場が外されます。そうすると真っ白の外観が姿をあらわすので楽しみです。
23日オープンに向けて、職人さん総出で頑張っています。
明日、明後日は新築完成見学会です!
2017-03-03
明日、明後日は「2週連続新築見学会」の2週目です!
新築完成見学会
3月4日(土)・3月5日(日) 10:00~17:00 赤穂市上仮屋南263番地1 にて



新築完成見学会の現場写真が届きましたのでご紹介します


南欧スタイルのかわいいお家です。



パントリー


輸入ボールを使った造り付洗面台
全室南向きの、とても明るいI様邸です

ぜひ、皆様でお越しください。お待ちしております。
写真撮影に行ってきました!
2017-02-23
先日、赤穂市Y様邸で撮影がありました

外構工事も約半年前に終わり、ご主人のバイクガレージも塗装されていました。
残念ながら、写真を撮り忘れ(プロのカメラマンがとってくださっているので、データーを頂いたらまたアップしようと思います。)

リビングからダイニング・キッチンの写真。
ハイスイタット工法(通常の天井高さより高い工法です)なので、LDKがとても広く感じます。
キッチンからパントリー、洗面所そして廊下につながる、回廊型の間取りです


ご家族に入ってもらってパシャ

カメラマンの方より、「足をくんでください」や、「目線はこっちです~~」等、指示があります


3畳の書斎からベランダにつながっています。
この動線がご主人のこだわりです


お子様も終始ご機嫌でモデルになってくれました。
写真撮影の後、編集者の方よりインタビューを受けてもらい、終了となりました

Y様、カメラマンの方・編集者の方、ありがとうございます

クルール6月号に掲載予定です。
一緒に私のコラムも載せてもらいます

幼稚園や保育園で配っているようですが、セルビーにも置いてますので、ご興味のある方は持ち帰り下さい

完成見学会のお礼
2017-02-13
この冬一番の寒さの中、11日・12日のN様邸の見学会にたくさんのご来場ありがとうございました。
たいへん混雑しまして、数組のお客様にはまったく応対できなくなってしまい申し訳ありませんでした。
ご来場、誠にありがとうございました。
写真撮影しましたので、少しですが紹介させていただきます。


シンプルな外観です。玄関周りは木製ですが不燃処理したサイディングを張っています。

シューズクロークです。


造りつけの洗面化粧台とシステムバス。

1階のトイレ

ウォークインクローゼット

2室続きの子供室です。

もう一つの子供室。

主寝室のクローゼットもクロス貼り分けです。






メインのLDKです。
北欧テイストのインテリアがとっても素敵に仕上がりました。
とっても評判が良かったです。
ご協力頂いたN様ご夫妻。本当にありがとうございました。
見学会の後にはN様ご家族とセルビースタッフで完成式をさせていただきました。
これからも末永いお付き合い宜しくお願い致します。
この後も完成見学会がいっぱいです。
直近では2月25日・26日は赤穂K様邸、3月4日・5日はI様邸の完成見学会を予定しております。
予約制ではありませんのでお気軽に来ていただいて、セルビーのお家造りを是非見学してください。
2/11(祝)、12(日)新築完成見学会を開催します!
2017-02-08
今週末、2月11日(祝)、12日(日)に新築完成見学会を行います。

赤穂市片浜町のN様邸です

アイアンブラケットの棚がとてもおしゃれなんです

このアイアンブラケットをはじめ様々なブラケットをお店で販売しています
木製ブラインドからやわらかい光が入っています

お店の雑貨でディスプレイさせていただいてます


リビングのカーテンとシェードです
北欧風の柄がとてもインパクトがあって素敵なんですよ


2階の子供部屋のカーテンです
ドレープは無地ですがタッセルだけ柄にしてみました
こういう使い方もできるんです

雑貨は子供部屋にもディスプレイされています。
見学会に来られる方は2階のディスプレイがどんな風になっているかも
見て下さいね。
素敵なお家に出来上がってきていますのでぜひ見学会にお越しください。
スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
工事報告
2017-02-05
姫路市広畑区で建築中の
【くぼ整骨院 A棟 】 さんです。

↑ 外観はイタリアンレストラン風 を目指しています。

↑ 受付の屋根瓦の工事が終了しました。
この内部に受付カウンターを造ります。 南国のダイビングの受付みたいになりました


↑ 内壁は塗り壁風のクロスで仕上げます。

↑ こちらは外壁の現在の様子。
通気層を取った後、もう一度防水下地を作ってます。この上にモルタルを塗り、最後は白い塗り壁で仕上げます。
いよいよ終盤に差し掛かってきました。
完成が楽しみです


工事報告
2017-02-03
赤穂市 長期優良住宅のNB様工事報告です。
玄関入って正面、
ステンドグラスを取り付けてもらいました。

上

下

お子様の名前にちなんだデザインのステンドグラスです。
お家を建てられる時から奥様がステンドグラスをどこかに入れたいとの事で、どこに入れるか悩みましたが、一番目に触れやすい玄関ホールとリビングの間になりました

今はボード下地がみえていますが、仕上がりがとても楽しみな個所です

続いて、2階寝室とホール廻りの
本棚

ご夫婦共に本が大好きで、本棚が沢山ほしいとのことで、造りつけにしてもらいました。
2階ということもあり、設計の段階で構造補強してもらって、この下には大きな梁が入っています。
なので、沢山本を入れてもらっても大丈夫です


書斎の本棚も、どのサイズの本を入れるか考えてもらって高さを決めています。
スキップフロアにもなっているのですが、ちょうど階段ができつつあったので、報告はまた次回に。
明日はNB様と打ち合わせで、最終の色決めです

工事報告
2017-02-01
姫路市広畑区で建築中の
【くぼ整骨院 】 さんのご報告。

↑ 玄関ホール内吹き抜けの様子。大きなクローゼットの上に瓦を葺きました。
この右手前に木製のらせん階段を取り付ける予定です。

↑ こちらは同ホール内受付。
ここの瓦をどうするかで、お施主様と私と大工さんで、昨日今日といろいろ悩みぬきました

いい感じに仕上がると思います。
工事報告
2017-01-26
姫路市広畑区で建築中の
【くぼ整骨院 A棟 】 さんです。
前回は
「フレーミング工事の【パネル工事】」 をご紹介しました。
今の状況はというと、屋根の瓦も載り、今は大工さんが内部の造作工事をしてくれています。

↑ 今の外観。写真では分かりませんが、外部はサッシも付き、モルタル工事を待っているところです。

↑ 大通りに面しているため、目立つようにセルビーの幟を立ててみました。

↑ こちらは内部の様子。勾配天井に断熱材を入れるために足場を組んでいます。

↑ 数日後。断熱材も入り、石膏ボードが貼られています。天井工事はもう少しです。

↑ こちらは吹き抜けの中を渡る、2F廊下。山口設計お決まりのステンドグラスが入っています。

↑ そして診療所。とても大きいです。

↑ 外壁部分にはとてもきれいに断熱材が施工されています。
こんな感じで順調に進んでいます。
玄関の大きな吹き抜けには「木製らせん階段」が付き、内部にも瓦を葺くなど面白いデザインになる予定です。
今後も頑張って更新していきますね


インテリアスタッフからのおすすめ
2017-01-25
こんにちは

インテリアスタッフKです


早いもので年が明けてからもうすぐ1ケ月、
近畿の北部では雪が例年よりすごいようで

京都の北部に住んでいる私の友達が
雪には慣れているはずだけど 困惑していました

赤穂はあたたかいので雪が積もることはほとんどなく
たまにたくさん降るとちょっとワクワクしてしまうのは
私だけでしょうか・・・

雪国の方に怒られますね

この寒い冬を少しでも暖かく過ごしてもらいたくて
お部屋の温度を外に逃さないようにするカーテンを提案しています

冬の暮らしを少しでもお手伝いできればとオススメしています

お店を入るとパッと目に入るところにディスプレイしているのは

ハンドメイドのはたき
カーテン生地を使ってセルビーのインテリアスタッフがひとつひとつ作りました
なので長さなどがバラバラですが
そこも手作りの良いところでもあると思います
はたきとしても使えますが飾りとしてもかわいいんです
もちろん私も作らせていただきました

長いはたきもあるんですよ
セルビーで働き始めてから
ハンドメイドで物を作る機会が増えたのですが
出来上がった作品を見て嬉しくなります

お店ではカーテンのハギレを販売もしています
ハンドメイドでお気に入りの作品を作ってみませんか?
完成見学会のお知らせ~2・3月~
2017-01-20
2月、3月はたくさんの完成見学会を予定しています。
写真で紹介させていただきます。


赤穂市片浜町NT様邸です。
シンプルモダンの外観に、北欧モダンのインテリアがとても素敵なお宅に仕上がっています。
2月11日・12日見学会予定です。

赤穂市上仮屋北K様邸です。
ネットであまりよく見えませんが、南欧風の素敵なお宅です。
2月25日・26日見学会予定です。

赤穂市上仮屋南I様邸です。
玄関部分だけ見えていますが、南欧風のかわいいお宅です。
3月4日・5日見学会予定です。

赤穂市片浜町NB様邸です。
モダンな外観と解放的なリビングが印象的です。
3月25日・26日見学会予定です。

相生市古池本町I様邸です。
セルビーハウジングのセミオーダー住宅 ユーロ・S・フレンチのモニターハウスです。
4月1日・2日見学会予定です。

相生市ひかりが丘I様邸です。
古池本町I様邸と同じくユーロ・S・フレンチのお宅です。
2件ともとってもかわいくセルビーらしいお宅に仕上がっていきます。
外観よく見えないですが、また紹介しますね。
4月8日・9日見学会予定です。
4月上旬までの見学会予定のお宅を紹介させていただきました。
見学会のできないお宅もありますが、また写真で紹介させていただきたいと思います。
セルビーのオンリーワンツーバイフォー住宅、是非皆さん見学会に来てくださいね。
セルビーの設計士たちがお待ちしております。
工事報告
2017-01-14
【くぼ整骨院 A棟 】 〔パネル工事〕 の続きです。
先日は2階の壁を取り付けたあたりまでお話ししました。

↑ これは玄関ホール吹き抜けの巨大な梁を取り付けているところ。
この梁が巨大すぎて、なかなか所定の位置に収まらず苦戦しました。
苦労している大工さんから、「ややこしい設計するからや・・・」と言った心の声が聞こえてきそうでした


↑ その梁が3本、なんとか収まりました。

↑ 続いて、屋根トラスを組み上げていきます。
大阪のパネル工場で組み上げた屋根トラスをトラックに積んで運んできてくれました。

↑ クレーンで一つ一つ所定の位置まで運び、すぐさま大工さんが取り付けていきます。

↑ これは後日ですが、組みあがった屋根トラスを下から見たところ。壮観ですね


↑ ほぼ形が組みあがりました。
このパネル工事2日目は天気が悪く、天気予報では降水確率80%でした。
前日から天気が心配で心配で、夜中に雨が降り出したときは本当に悩みました。
しかし、朝にはなんとか雨も止んでいたので、そのまま強行しました。
それでも昼前にはまた降り始め、現場監督の井口君とお昼ご飯を食べながら相談し、工事を中断して後日もう一度クレーンに来てもらって再工事にしなければいけないな・・と話していました。
ところが昼食後お店を出てみると、また雨は止んでいます。
後日に大工さんとクレーンと調整するのは大変だし、整骨院さんの駐車場も何回も使えなくすることは出来ないので、いけるところまでいこう

ということになりました。
そんなこんなで、体力的にも精神的にも疲れた1日となりましたが、事故なく無事に組みあがったことに本当にほっとしました

これから屋根の瓦が乗り、内部の工事も始まります。
木製のらせん階段を使ったり、内部に瓦を使ったり、面白い工事になりますので出来るだけブログでご報告していきたいと思います。
本年も宜しくお願い致します。
2017-01-07
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。



セルビーでは、毎年7日からのスタートです。
お正月休みはゆっくりさせてただきましたが
本日より頑張ります^^!
初出勤の朝は赤穂店に集合し、一人ずつ新年の抱負を発表しました。
心を新たに全員でスタートです。


全員で写真を撮った後、毎年恒例の大石神社へ参拝

手水舎(てみずや)で、身を清めます。

昨年大活躍!不動産担当の塔筋さん、今年もセルビーの飛躍を願っていただいているのでしょうか?


現場監督の米村君、森山君。今年は現場の事に合わせて、いろんな事

をお願いしているのでしょうか

義士みくじをみんなで引きました。

大吉も一人出ましたが、ほとんどが「吉」

程よい幸せが一番です

今年も道端に咲く花を見ては喜び、四季を感じて癒され
健康に安全に、普段通りお仕事をさせていただく事に幸せを感じていきましょう

その後こちらも恒例、いつもお世話になっている「力食堂」さんへ^^。
みんな、新年のカレーうどん正月スペシャル餅入りを楽しみにしています。


白いシャツにネクタイで行くとタオルを貸してくれた力食堂のお母さん、ありがとうございます^^。

何か楽しそうに話していたのでシャッターチャンス^^。

全員満足し善意の駐車場(無料)へ向かうスタッフ^^。
ハイ!
お正月明けのひと時は、ここで終わりです!
午後から、現場担当は黙々と請求チェックをし、その他各自持ち場に出動しました!!
インテリアショップも元気に頑張ってます^^。

皆様、良かったら是非お越しください。
冬季休業のお知らせ
2016-12-29
今年一年、お世話になりました。
明日12月30日から1月6日まで、冬季休業させていただきます。
1月7日より、通常営業いたします。
来年度もスタッフ一同、力を合わせ「お客様の笑顔あふれる家」を創ってまいりますので
どうぞよろしくお願いします。
セルビーサンタ 姫路号!
2016-12-26
一昨日の
クリスマスイブ 毎年恒例の
セルビーサンタ はトナカイ号で走り回ってました


今年は土曜日ということもあり、みなさんご家庭のイベントと重なったのかいつもより応募が少し少なかったです。
ですので少し時間に余裕が持てたので、いつもは一番最後で夜になってしまっていた香寺町の W様からスタートすることにしました

すっかりサンタにも慣れたつもりですが、真昼間からサンタに着替えて事務所を出る時だけは未だに少し抵抗があります


↑ ジャパニーズモダンの W様邸。 木の枝を集めた素敵なツリーがお出迎えです。

↑ お昼間のサンタ訪問を待ちわびていたのがよく分かります。黒のカラーコンクリートが黒板のよう

さあ、一件目の訪問ですが私もテンションを上げていかなければ
メリ~クリスマ~ス

↑ プレゼントを渡した後、しばらく外で戯れます


↑ いつもは夜なので家の中ですが、お昼の今日は外でパチリ


↑ じゃあ、また来年
走り去るトナカイ号を、子供たちが追いかけながら見送ってくれました。

↑ テンション高く迎えてくれたお子様たち。
お姉ちゃんには去年から、山口サンタとばれているはずなのに明るく楽しく迎えてくれました。

↑ お父さん、お母さんの言うことをよく聞いて賢くしなさいよ! とサンタの説法を素直に聞く子供たち。

↑ エクステリアの打ち合わせの時は私の膝に乗りくっついてくるお兄ちゃんですが、サンタの私を見ると去年に引き続き号泣

プレゼントのお菓子を見るとなんとか泣き止みました

来年は笑ってくれるかな?

↑ 恐る恐るながら写真を撮らせてくれました

家の外でお父さんから受け取った「アンパンマン」のおもちゃを渡すと、サンタそっちのけでアンパンマンに夢中
そらそうですね



↑ 今年も子供たちからプレゼントをいただきました。ありがとう!
今年も子供たちからたくさんの「ありがとう」をいただき、優しい気持ちになれました。
こちらこそ、ありがとうございました。

来年も明るく楽しく出会えるように、いろんなことに一生懸命頑張りましょう


P.S. 写真はお母さまたちから送っていただいたもので、写真のアップもすべて許可を頂いています。
工事報告
2016-12-25
姫路市広畑区にて建築中の
【くぼ整骨院 A棟 】 さんの工事報告です。
今回は
『パネル工事』 です。

↑ パネル工事中。工場で作った壁をクレーンを使って組み上げていきます。
いつもは現地でフレーミング大工さんが、一つ一つ壁を組んでいくのですが、今回は建物が大きいため2階の床が
〔トラス〕 と呼ばれる特殊な床組になります。
その
〔トラス〕と、他の壁もパネル工場で組み立てて、現地でクレーンを使って組み上げる
〔パネル工法〕を今回は採用しました。

↑ その2階床組み、「トラス」

↑ トラスのアップ。 「ネイルプレート」とか「メタルプレートコネクター」と呼ばれる特殊な釘を使って作られます。

↑ その「ネイルプレート」

↑ トラスも組みあがり、1F部分が完成しました。

↑ 続いて2F壁を組み上げていきます。

↑ 2F間仕切壁を施工中。
今回は建物が大きいため2日間にわたってのパネル工事でした。
特に2日目は天気が悪く、雨が降ってこないかひやひやの工事になりました。
しかし、仮営業中の整骨院の駐車場を使っての工事ですし、大勢の大工さんやクレーンや、大阪からくるパネルの日程など変更が厳しい状況でしたので、この日に施工するしかありませんでした。
そんな2日目の状況は次回にご報告いたします
インテリア 寄せ植え教室
2016-12-09
昨日、赤穂本社の”インテリアセルビー”で、「寄せ植え教室」を開催しました。
フローリスト エミュ さんに講師に来ていただき、クリスマス&お正月の寄せ植えを作りました。
インテリアセルビーでは、不定期でワークショップも開催しています。
写真は私が作った寄せ植えです! by shimizu
セルビーフェアin姫路を開催します!
2016-11-21
いよいよ明後日23日(水祝)に、セルビーフェアin姫路を開催いたします。
今日は、雑貨を飾りに、赤穂のインテリアから応援に来てくださいました。

中央にあるブラックサインプレートは、チョーク等でメッセージを書いて飾ったりできます


新作のカーテンもつってもらいました

時計も可愛いです。

ウィンドウフレームやエッフェル塔のオブジェもいいですね


グリーンもそのまま飾ってもらえるように鉢植えしています。
鉢のみの販売もあります

フェア2周年を記念して、いつもより特価での販売となります。
ステンドグラス風の卓上カレンダー作りのワークショップも少しずつ予約がうまってきています

皆様のお越しをお待ちしております。
完成見学会のお知らせ
2016-11-11
イベント情報でもお知らせしていますように、いよいよ明日明後日は赤穂市にて
【2棟同時完成見学会】を開催します



赤穂市新田 R様邸
【南欧風スタイル】 外観は南欧風住宅に欠かせない窯変瓦とピンクベージュの塗り壁、妻飾り。。。
玄関には家族の手形、玄関ホールには幸せを呼び込むといわれているクローバーをデザインしたステンドグラスを取り付けています。
南側のお庭を広くとることで、沢山の光と風を取り込めるリビング、必要な場所に必要なだけ収納できるクローゼットなどコンパクトに設計しました。
赤穂市南野中 K様邸
【モダンスタイル】すっきりとしたボックス型の組み合わせに玄関部分をダークウッド調に仕上げ大屋根部分は白を基調としたすっきりとした形状に、そして何より太陽光発電を搭載したゼロエネルギー住宅です。
LDKはワンフロアの大空間でありながらLとDKを分離させた、よりくつろげる空間つくりに。
落ち着いた仕上げになる定番のダークウッドと無地のオフホワイトを合わせた大人のコーディネートを目指しました。
暮らしやすさも演出した収納たっぷりの平面計画ではDとKに造作カウンターを設置、玄関や2階の各室にも分散配置させた収納もこだわりの設計です。

スタイルの違ったお宅で、どちらも必見です。
2棟とも赤穂市内ですので、どちらにも足をお運びください。
スタッフ一同、お待ちしております。
工事報告
2016-10-31
姫路支店の工事のご報告です。
姫路市広畑区に
【くぼ整骨院さん】があります。
今から8年以上前、中華レストランだったお店をセルビーが改装して、くぼ整骨院さんがスタートしました。
そして今年、建物の老朽化に伴い建て替えて「イタリアンレストラン風」のかっこいいお店にしよう!となったのです。
そこでまずは、現在の敷地に1Fは仮営業用の事務所、2Fはワンルームが4部屋のアパートという建物を建てさせていただきました。

↑ もう完成しております・・。
この後、ここに整骨院を引越し、そして右に少し見える今の整骨院を解体し大きな整骨院を建て直します


今回は仮営業用の貸事務所ですのでシンプルな作りですが、ツーバイフォー木造にこだわりたかったので、アパートによくあるような軽量鉄骨ではなく、ツーバイフォー工法の木造建築で建てました

通常の家より大きな建物になりますので、2Fや屋根を支えるため「トラス工法」というのを採用しました。

↑ 建築中の写真。今回は工場でパネルを作ってから現地でくみ上げる「パネル工法」で組み上げました。

↑ そしてこれが、2F床を支える「トラス」。2Fの荷重によってトラスの高さが変わります。


↑ トラスで組んだ床を下から見た写真。
こんな感じで大量の木材を使ってますので、鉄やコンクリートのように冷たくなく、あったかい建物になりました。

↑ 2Fはスポーツ留学などの高校生用のアパートになります。


↑ 2F外部廊下。 アパートは初めてだったのでいろんな法規制や特殊な仕様に苦労しましたが、いい勉強になりました。

↑ 2F室内。

↑ ミニキッチン

↑ ユニットバス。

↑ 左からユニットバス、洗濯機・兼物置コーナー、その奥に玄関、右にミニキッチン

↑ バルコニー
こんな感じで本当のワンルームです。私も住みたくなりました。



↑ こちらは整骨院コーナー

↑ 受付カウンター。

↑ トイレ
そして来月から始まる建て替え工事は、白い外壁に洋風S瓦、レンガ台のあるサッシが並ぶ南欧風の外観。
内部は大きな吹き抜けに螺旋階段、ステンドグラスの窓などイタリアンレストラン風の建物になる予定です。