高い位置にある窓から光が落ちてくる、大きな吹き抜けの開放的な空間。中二階はセカンドリビングとしてテレビを見たりしてくつろげる場所になっています。
高低差をつけることで空間の変化を楽しみ、広さも感じることができるスキップフロア。部屋同士の仕切りがないため、開放的で個性的な雰囲気を味わうことができます。床はムク材で好みの色に仕上げました。家のイメージに会わせたダイニングテーブル、椅子、テレビボードなどは旦那様の手作り。
1階から一段上がった場所のワークスペースは家族の気配を感じながら勉強や作業ができます。
最初はログハウス風にしようと思っていたんですが、モデルハウスを見て気が変わりました。
白い壁と木の組み合わせの美しさ、玄関周りや水回りの空間の使い方など、参考になるものが多かったです。
営業さんや大工さんたちも本当に親切でした。
収納を見せない工夫ですっきりとした素敵な家になりました。
価格:-
タイプ:シンプルモダン ナチュラル
構造:木造軸組
間取り:-
施工会社:SUMU STYLE(スムスタイル)
施工期間:-
敷地面積:-
延床面積:-
高低差をつけることで空間の変化を楽しみ、広さも感じることができるスキップフロア。
部屋同士や廊下の仕切りがないため、開放的で個性的な雰囲気を味わうことができる。床はムク材で好みの色に仕上げた。家のイメージに合わせたダイニングテーブル、椅子、テレビボードなど、旦那様の手作り家具がアクセントを添える。
<左>玄関を入ったところにある洗面。使い勝手の良さとかわいらしさで来客を迎える。
<右>高い位置にある窓から光が落ちてくる。大きな吹抜けの開放的な空間。中二階はセカンドリビングとして、テレビを見たりして寛げる場所に。家の中のどこにいても家族の存在が感じられる「つながりのある家」
冷蔵庫や食器は全部パントリーに収め、スッキリとした美しいキッチンに。
奥様の趣味はパン作り。いずれは自宅で教室を開けるように、作業台も大きくした。
1階から1段下がった場所のワークスペース。
家族の気配を感じながら勉強や作業ができる。
ワークスペース奧には「秘密基地」
大容量の本棚や、書類の収納ができる棚を備えた。
2階洗面は二人並んでも使いやすい広さ。
洗濯物を取り込み、すぐにアイロンをかけられるスペースもあり、動線が良い。
ロフトのある子ども部屋。
いずれはお仏壇を置くため、リビング脇に和室。
今はシアタールームとして利用。
窓は小さめに取り、外からは中の様子がうかがいにくい造りになっている。
人はそれぞれ服装や髪型が違ったり、生活スタイルや好みも違います。
住む人が家にあわせるのではなく、家も住む人のスタイルに合わせたほうがきっと毎日が楽しいという思いがあり、住むスタイル=スムスタイルが誕生しました。
そしてそのコンセプトは「家族で楽しく豊かに暮らす」です。
ただ新しいだけの家ではなく、お客様はもちろんのこと、家をみた人誰もがうらやむようなオウチをつくります。
スムスタイルがこだわりぬいた性能と自然素材とプランニングにより、夏は涼しく、冬は暖かく、日中は明るい陽射しを浴びながら心地よい風が吹き抜け、夜は心も身体もリラックスして眠る・・・そういう毎日を家族と共に感じながら年を追うごとに味わい深い家へとなっていく・・・
そんな中にお客様のスタイルやこだわりを詰め込んで世界にたった1つだけの「家族で楽しく豊かに暮らす」家づくりをお手伝いさせて頂きたいと考えております。
オウチづくりはこだわればこだわるほど悩み、迷います。あれもこれもはいいけどうまく1つにまとまるのだろうか?漠然としたイメージはあるけど形になるのかな?そして土地は?お金は?安全面は?疑問も次から次へと出てくる事でしょう。
お客様と私たちでたくさんお話をし、1つ1つ納得していただき一緒にオウチづくりをしたいと考えます。ぜひ一度、スムスタイルへお越しください。スタッフ一同お待ちしております。