一家族一家族の想いを余すところなくカタチにするために“木造注文住宅”での住まいづくりを展開するひまわり工房。 無垢材などの自然素材を使用し、 設計面では、家事がラクになる『魔法動線』に定評あり。
密な暮らしのヒアリングやコミュニケーションから生まれる理想の住まいは、OB施主の満足度も高い。
当社設計士が運用しているInstagramのフォロワーは3万人を超え、『洗濯・収納を基本』とする魔法動線の提案事例が全国からも注目されている。
※施工範囲は相生市から45分圏内。
社名 |
有限会社 ひまわり工房 | |
---|---|---|
会社所在地 |
相生市緑ヶ丘4丁目6-7 (予約優先のため、できれば来店前にご連絡ください) | |
施工エリア |
姫路市 太子町 たつの市 相生市 赤穂市 上郡町 | |
こだわり |
一家族一家族の想いを余すところなくカタチにするために“木造注文住宅”での住まいづくりを展開するひまわり工房。 無垢材などの自然素材を使用し、 設計面では、家事がラクになる『魔法動線』に定評あり。 密な暮らしのヒアリングやコミュニケーションから生まれる理想の住まいは、OB施主の満足度も高い。 当社設計士が運用しているInstagramのフォロワーは3万人を超え、『洗濯・収納を基本』とする魔法動線の提案事例が全国からも注目されている。 ※施工範囲は相生市から45分圏内。 |
|
電話 |
0791-22-4771 | |
ウェブサイトURL |
https://himawari-kobo.net/
https://azumasaori.com/ https://www.instagram.com/himawari_kobo/ |
|
info@himawari-kobo.net | ||
営業時間 | 9:00〜18:00(予約優先のため、できれば来店前にご連絡ください) | |
定休日 | 水曜日 (日・祝日は事前連絡要) | |
取扱工法 |
木造軸組 | |
参考坪単価 |
50万円台 60万円台 | |
アフターメンテ | まもりすまい保険 (株)住宅あんしん保証 (株)ハウスジーメン JIO ジャパンホームシールド(株)による地盤保証 | |
会社設立 | 1991年 | |
資本金 | 500万円 | |
代表者 | 東 昭人 | |
従業員数 | 4人 | |
建設許可番号 | 建設業/兵庫県知事(般-1)第551616号 |
住まいづくりの工法や仕様は、土地の条件のほかお客様の理想やライフスタイルによって異なるのが当たり前です。どんな工法・仕様も長所・短所の両面があります。当社では理想や予算に合わせて、最適をご提案し、納得して頂ける住まいづくりをお客様と一緒に実現してまいります。
◉1階に3帖の集合収納でみじたくがらくちん
◉家族各々、ゆったりとおこもりできる仕掛けもある暮らし
◉ウィズコロナ時代の家づくり 「家じかん」が豊かになれるように
◉庭の変化をふくめて季節をきりとりながら暮らせるように
◉冬をあたたかく暮らせるように
少しだけ、お写真をおまとめしてみます。
<最新のニュース記事>
ミモザが似合う季節。リビングに集合収納があるほぼ平屋風の家が完成しました。 2021-03-08
<過去のニュース記事>
ハレの日にふさわしいお天気のもと、3つのご家族との地鎮祭でした。 2021-02-08
【2月予約制完成見学会】リビングに集合収納がある、ほぼ平屋風の家 42坪 2021-02-06
新年のごあいさつと、1月の予定をちらっとご紹介 2021-01-06
【予約開始】1月にたつの市にてオープンハウスを開催します♩ お施主さまのご厚意に感謝いたします。 20組限定なので、お早目のご予約をどうぞ~♩ 2020-12-24
色々な、転機深い先週末をすごさせていただきました。感謝深い思いです。 2020-12-14
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。 2020-11-27
【リノベ施工事例紹介】家族みんなの書斎・研究室のある家 2020-11-21
【施工事例の紹介】☞ 勝手口動線上の、0.7帖なる秘密 2020-11-17
【予約開始】12月に赤穂市にてオープンハウスを開催します♩ お施主さまのご厚意に感謝いたします。 20組限定なので、お早目のご予約をどうぞ~♩ 2020-11-13
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。 2020-10-15
【9月の予約制完成見学会の予約スタートしました】 丸窓も特徴的な、遊び心でおもてなしする家 36坪 2020-08-24
【7月予約制完成見学会】44坪の土地に建つ、プチ中庭が嬉しい30坪のおうち 2020-07-22
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。 2020-07-17
週末は6組のご家族と時間を過ごさせていただきました。そのうち2組の はじめましてなご家族とも『暮らしの相談会』にてお迎えさせていただきました。 2020-06-25
【予約開始】7月に赤穂市にてオープンハウスを開催します♩ お施主さまのご厚意に感謝いたします。 20組限定なので、お早目のご予約をどうぞ~♩ 2020-06-21
上棟当日にいただいた お客さまからの差し入れが、なんと前代未聞なる『ワクワク大興奮な○○』で登場! 2020-06-21
【施工例更新】32坪/行きどまらない家事動線がうれしい◎ シンプルモダンなお家 2020-06-19
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。 2020-05-31
【2020年5月23日現在】ひとつの家が生まれるのは、奇跡の連続。新型コロナウイルスの影響で建築資材の供給が停止してたけど、そろそろ通常通りになってきた、5月現在のようす 2020-05-22
今すぐではなくても、いつかはほしくなる。 それが『手すり』というもの。日常に密接に関わってきますものね。11分動画で解説してみました~! 2020-05-16
【アパート住まいの方もチェック】家には名もなき掃除が存在する。『バルコニーを掃除してみよう』編 2020-05-14
【施工例更新】41坪の土地/LDKから水まわりまでの回遊動線がうれしい、30坪4人家族のおうち 2020-05-12
『一年中、室内干しをしたい方』が依然として増加中。自称「サンルーム魔術師あず」が語ってみました。 2020-05-10
【来店相談会 or LINEビデオ通話相談会】家づくりの超初歩的なこと 無料相談会/2021年5月までに引っ越したい人にもオススメです♩5月度も続々とご予約承っております。 2020-05-06
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。 2020-05-06
『家』というのは最終最後の砦(とりで)。 『家』は、心のよりどころ(シェルター)の役割に近いことを実感します。新型コロナウイルスと向き合う日々で、設計士が思うことをホロリとまとめてみました。 2020-04-30
もちこみ家具と造作家具[インスタライブ縦画面録画] 2020-04-25
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。 2020-04-24
【住宅ローンのお話】住宅ローンを使ってマイホーム計画されたい方に、朗報がとびこんできたので、情報をシェアしようと思います。 2020-04-17
【ひまわり工房を大好きでいてくださる皆さま、興味をもってくださる皆さまへ】 おうちの打ち合わせについて 大切なお知らせです。※弊社での、新型コロナウイルス感染拡大防止対策をおまとめしました。 2020-04-07
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。 2020-03-20
今すぐではなくても、いつかはほしくなる。 それが『手すり』というもの。日常に密接に関わってきますものね。11分動画で解説してみました~! 2020-03-16
【事例紹介】2〜3帖で作れる、ウォークインクローゼットのおはなし 2020-02-29
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。 2020-02-06
たつの市で家を購入すると、最大50万円のお金が 市からもらえるおはなし。(住宅取得奨励金の申込〆切期限が延長されましたよ~) 2020-02-02
出かける前。謎の尿意を感じて、やっぱりトイレ済ませてから出かけよう。と思ってしまう人いませんか? …わたしです。 2020-01-30
【予約開始】2月に姫路市飾磨区にてオープンハウスを開催します♩ 20組限定なので、お早目のご予約をどうぞ~♩ 2020-01-23
2020年も、おかげさまで ひまわり工房はにぎにぎと賑わっています^^◎ (まずはご契約いただき、ありがとうございます) 2020-01-20
『一年中、室内干しをしたい方』が依然として増加中。自称「サンルーム魔術師あず」が語ってみました。 2020-01-10
姫路市飾磨区にて、もうそろそろ お家が完成しますよ~!オープンハウスも2月末頃開催予定なので、お楽しみにどうぞ~! 2020-01-10
2020年も! 『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。 2020-01-10
【事例紹介】防犯?プライバシー? チラ見しないと存在がわからない、そんなベランダも良き 2019-11-25
『対面キッチンの壁って、どうして必要なんでしょうか?』 というご質問をたくさんいただいたので答えます◎ 2019-11-02
【10月予約制完成見学会】行きどまらない家事動線◎ 32坪シンプルモダンなお家 2019-10-17
【事例紹介】2〜3帖で作れる、ウォークインクローゼットのおはなし 2019-09-26
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。 2019-09-23
姫路市苫編にて、オープンハウスがぶじ終了しました~◎ 次回は10月ごろに相生にて開催予定ですよ 2019-09-05
【姫路市苫編にて】明日から2日間のオープンハウスを開催します。土曜日はまだ少しご予約受付中です~~◎ 2019-08-23
36坪、4LDKの、家時間がたまらなく心地いい自然素材の家。オープンハウスが終了しました 2019-08-01
あなたはどちら?『鎮座するテレビ。ご飯たべながら見る?見ない?』(3分くらいで読めますのでぜひ~♩) 2019-07-12
最近の壁紙、本気だしてきた壁紙。タイルと思ってしもーーーたーーー!(1分で読めます) 2019-06-11
梅雨時期の洗濯はどうしている? 『一年中、室内干しをしたい方』が増加中。自称「サンルーム魔術師あず」が語ってみました。 2019-06-09
相生市にて地鎮祭を行いました。あっ、念のために…地鎮祭は強制行事ではありません。宗教・宗派・価値観によってやらない方もいるのでご安心を。 2019-06-08
人の目を気にせずゆっくり話したり、暮らしのことを知ってほしいから、『毎回限定20組だけ』のためのオープンハウスをやっています。ぶじ終了! 2019-06-06
思わず触りたくなる、そんなオープンハウスを開催中です。(1日目終了!) 2019-06-01
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。 2019-05-24
【6月予約制完成見学会】キッチン中心にぐるぐる回遊できるのが嬉しい、30坪の家 2019-05-12
姫路市にて上棟をむかえました。お天気に見守られてなによりです。 2019-04-26
オープンハウスin相生 2日間がぶじ終了!慌ただしくも充実した時間でした。 2019-04-22
【予約枠のこりわずかなので、ご予約はお電話が確実です】➤➤4月予約制完成見学会『プライバシーに配慮した、2階アウトドアなリビングの家』in相生那波 2019-04-12
『建築現場で事務所で、続々と暮らしの相談会していますよ~』という2分で読める投稿です♩ 2019-03-25
【要予約】3月構造見学会します『シンデレラフィットな、30坪の家』 in赤穂市三樋町にて 2019-03-16
赤穂市三樋町で建築が進んでいます。3月24日にはオープンハウスもしますよ~♩予約制です~♩ 2019-03-15
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。 2019-03-11
階段には、少々の『小窓』を計画したい。そのわけは?? 2019-02-17
ダイニングにひっそりと…秘密基地なる『こもり部屋』の作り方 2019-02-16
最後にお客さまから一言…「ひまわり工房にお願いしてよかった」って言っていただいた時はウルっときたぁぁぁ! 2019-02-05
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。 2019-02-03
お客さまからおやつをいただくことが多く、心温まる。 2019-02-02
時代がお届けするコンセントは、『U.S.B』対応タイプ 2019-02-01
【残り10組限定】1月オープンハウス『ごろ寝したくなる、31坪ミニマムな家』を公開します。今回は事前予約制につき、メール・LINE・電話にて受付中です。 2019-01-21
【ご予約埋まってきています】1月オープンハウス『ごろ寝したくなる、31坪ミニマムな家』を公開します。今回は事前予約制につき、メール・LINE・電話にて受付中です。 2019-01-16
謹賀新年、明けましておめでとうございます。 2019-01-08
年末年始休業日のお知らせ ★ご相談はLINEやinstagram、メールにてどうぞ★ 2018-12-29
【1月完成見学会】ごろ寝したくなる、31坪ミニマムな家を公開します。今回は事前予約制につき、メール・LINE・電話にて受付中です。 2018-12-27
隣の人の会話は、聞こえてしまう。。(いや、聞いてしまうよね。) 2018-12-23
年末年始休暇のお知らせ ★ご相談はLINEやinstagram、メールにてどうぞ★ 2018-12-22
『お家の資料がほしいのですが…』と言っていただけると、こういう冊子資料を送っています。 2018-12-19
自称『お掃除ロボット基地』魔術師である、暮らしの設計士のあずです。ルンバやルーロを使っているひとが増えてますね~! 2018-12-17
【12月16日(日)構造見学会します】 高低差のある土地に建つ、シンプルモダンの家 2018-12-14
相生市にて、店舗併用住宅の建築が進んでいます。今回は〇〇屋さん! 2018-12-05
【12月完成見学会】ゆったりと暮らしたい、ちょっと面白いダウンフロア&スキップフロアのある家 2018-12-01
『一年中、室内干しをしたい方』が増加中。自称「サンルーム魔術師あず」が語ってみました。 2018-11-26
週末ごとにたくさんのオープンハウスがある中で、 わたしたちのイベントを選んで来てくださること。ありがたいことだなと。感謝) 2018-11-20
【11月相生市完成見学会】ゆったりと暮らしたい、ちょっと面白い家 について 2018-11-16
ひまわり工房で家を建てたら、BBQインストラクターである私たち東姉妹設計士から『BBQ作法』が学べるのです。 2018-11-07
モルタル仕上げは、下地だけでも美しいあるある。(12月完成見学会のお家のご紹介) 2018-11-03
【11月相生市完成見学会】ゆったりと暮らしたい、ちょっと面白い家 について 2018-11-02
秋晴れのなか、相生市緑ヶ丘にて上棟させていただきました! 2018-10-27
じっくりコトコトお話できた構造見学会でした。ご来場ありがとうございました! 2018-10-18
来月は相生にて上棟式。女性現場監督による、構造チェックが進んでいます◎ 2018-09-22
『臭くない室内干しをするなら、構造的にココがポイント』とかも知れる暮らしの構造見学会。ぶじに9月開催がおわりました~!次は10月開催です◎ 2018-09-21
『勝手にクルール宣伝大使』の、わたしです。掲載いただきましたよ~◎ 2018-09-17
台風一過、幸いにして事故もなく、守られた現場たち。 2018-09-08
お盆を過ぎても残暑きびしき、上棟日でした! 2018-08-30
『減築リフォーム』という選択。よみがえる実家! 2018-08-21
家相は、完璧ではなくて『どこまで許容できるか』が大切。 2018-08-03
今年の夏の猛暑は大工さんにとって命がけ。ぶじ『上棟式』終了しました! 2018-07-30
注文住宅の、コストダウンのポイントを教えてください。(質問に答えます) 2018-07-23
test 2018-07-19
相生市のハザードマップをチェックしてみたら、自宅が意外な場所に設定されていたなど。。汗) 2018-07-17
施工事例をまとめてみました~◎ 32坪/ 遊び心でおもてなしする家 2018-07-10
ピクチャーレールって、今どきアリですか…?(答えてみます) 2018-07-02
子ども部屋6帖 続きの間に子どもテントを使ってみた 2018-06-29
豊かな時間だった、オープンハウスに感謝。 2018-06-25
【6月完成見学会】ごろ寝したくなる、31坪ミニマムな家 2018-06-22
ドア、引戸、結局どっちがいいのでしょうか? 2018-06-21
『パントリー』って何を収納するものなんでしょうか? 2018-06-18
掃除機かけるときに気を使わなくていい、アイツの魅力 2018-06-16
リフォームの現地調査の時、ご準備いただくとありがたいもの。 2018-06-15
【6月完成見学会】ごろ寝したくなる、31坪カルクウォールの家 2018-06-12
『扉のない、子ども部屋』のメリットデメリット 2018-06-11
変幻自在な、『プリーツスクリーン』というカーテンのお話。 2018-06-09
造作の手洗いにしたいのですが… お値段は高いですか? 2018-06-08
【6月完成見学会】ごろ寝したくなる、31坪カルクウォールの家 2018-06-07
子どもも大人も同じ。おこもり感に歓喜する。(キッズスペースのある暮らし) 2018-06-05
『緑色じゃないたたみのお部屋』もアリなのでしょうか? 2018-06-04
『お風呂にミラー(鏡)っているんですか?』 アリナシ事情とその解説を少しだけ。 2018-06-03
『土間から直接リビングイン!』 土間のある家のメリットデメリット?! 2018-06-01
地鎮祭は、するほうがいいのでしょうか。あと、子供も参加するのですか? 2018-05-31
イベントコンセプトに似合う、世界観が素敵なお店に囲まれて、幸せな1日でした。 2018-05-22
5月20日開催1DAY SHOP お願いと駐車場と。 2018-05-19
【質問に答えます】お庭ですが…芝生/人工芝生/砂利/コンクリートのメリットデメリットを教えてください。 2018-05-07
他社の間取り図面が気に入っています。このまま建てると、ひまわり工房ではいくらですか? 2018-05-01
カルクウォールの塗り壁が進行中 2018-04-30
ひまわり工房へ初めて行くときは、ナビ入力に注意してくださいね〜! 2018-04-21
【決定】1dayshop2018は、5月20日日曜開催! 2018-04-20
過去に家を建ててくださったお客さまが会いに来てくださるのも、また嬉しいものですね (*‘∀‘) 2018-04-03
【4月1日完成見学会】遊び心でおもてなしする、31坪スキップフロアの家 2018-04-01
【3月4月完成見学会】遊び心でおもてなしする、31坪スキップフロアの家 2018-03-30
【3月完成見学会】遊び心でおもてなしする、31坪スキップフロアの家 2018-03-22
instagramでは、[暮らしの知恵ネタ]を毎日毎日投下し続けています。 2018-03-17
「できてる、できてるー!」っと自分の家じゃないのにワクワクしたお話。 2018-03-12
【速報】1dayshop2018は、5月20日日曜開催! 2018-02-27
私は暮らしの設計士ですが、ちまちまとしたDIYワークショップのせんせいでもあります♩ 2018-02-26
相生市にて、天気に見守られながら上棟しました。 2018-02-25
東沙織ブログ、やっぱりちょっと個人的なことを書いていますよ〜 2018-02-19
ひまわり工房へ初めて行くときは、ナビ入力に注意してくださいね〜! 2018-02-17
たつの市の現場では、大工工事が進行中です~! 2018-02-10
『マリメッコの壁紙使いたいのですが』 というご相談がありました。(答えますね♩) 2018-02-04
ひまわり工房のキッズスペースに、新しいおもちゃが仲間入り☆ 2018-01-23
【1月21日構造見学会】 3時間だけ、たつの市中村にて開催します~!予約不要。 2018-01-20
相生市にて、家づくりスタートですっ(^O^)/ 2018-01-16
2階キッチンってどうなの?(答えますね♩) 2018-01-13
【1月21日構造見学会】 3時間だけ、たつの市中村にて開催します~!予約不要。 2018-01-12
新年あけましておめでとうございます。今年、住宅建築ラッシュがあると思いま…!? 2018-01-04
年末年始休業のお知らせ ★ご相談はLINE・instagram・メールでどうぞ★ 2017-12-27
1万人のinstagramフォロワーに背中をおされて、感謝感謝です。 2017-12-26
わたくし…暮らしサイト『LIMIA』でも、知恵ネタ執筆中です。汗) 2017-12-23
『とうふをつけたい!』(…人気物干しアイテムのお話) 2017-12-19
東沙織ブログ、やっぱりちょっと個人的なことを書いていますよ〜 2017-12-16
一見ムダに思える『遊び心』。これに全力な人を、私は応援したい。 2017-12-07
いよいよ☆いよいよ☆いよいよなんです☆ 2017-12-02
地鎮祭や上棟式のあとは、いつ頃に何を打ち合わせするのですか?(答えます♩) 2017-11-30
【12月完成見学会します】遊び心でおもてなしする、31坪の家 2017-11-24
『目が合わないキッチン』もまた、幸せの形なんだよね。 2017-11-23
冬が到来。来客の上着の行方はいかに?(ここが意外にも便利~!) 2017-11-20
「ガルバ、ちょっと触ってみる?」 2017-11-13
引戸は、意外といいこと多し。でもねヽ(・∀・)ノ 2017-11-03
LINE@からのご相談もいただいていますよ~! 2017-10-30
お庭の打ち合わせも大好きな、わたしです。 2017-10-23
施主支給品って、どこまでOKなのでしょうか?(答えますね♩) 2017-10-16
施主支給品って、なんのことでしょうか?(答えますね♩) 2017-10-14
やっぱり便利ですね。LINE@からのご相談もいただいていますよ~! 2017-10-12
【10月1日構造見学会】 3時間だけ、上郡町にて開催します~!予約不要。 2017-10-01
『マリメッコの壁紙使いたいのですが』 というご相談がありました。(答えますね♩) 2017-09-28
【10月1日構造見学会】 3時間だけ、上郡町にて開催します~!予約不要。 2017-09-21
【10月1日構造見学会】 3時間だけ、上郡町にて開催します~!予約不要。 2017-09-16
赤穂郡上郡町にて、あずファンの方の上棟式でした。 2017-09-14
私は、ひまわり書房インスタグラムを更新しています。 2017-09-13
『家族計画もまだわからないし、子供部屋どうしよう?』 というご相談がありました。(答えますね♩) 2017-09-11
こっそりひっそり…東沙織ブログも存在します。(少しシュールでカオスですが。) 2017-09-09
『脱衣室の隣にウォークインクローゼットできます?』 という、ご相談がありました。(答えますね♩) 2017-09-04
IKEAのカタログは、家づくりやDIYの参考書にもなりますね。 2017-08-28
『壁を黒板にしたいのですがー、できますか?』(私→お答えします) 2017-08-26
『2階にトイレをつくるか悩んでいます…』 という、ご相談がありました。(答えますね♩) 2017-08-25
OBの方が『オープンハウスのお手伝い』にきてくれるって、本当に嬉しいことです。 2017-08-24
『大好き』って言ってくださる方に背中を押していただけていて、私たちは幸せです。 2017-08-22
会いたい人に会いに行くって、勇気がいりますよね。(DIYワークショップ開催しました) 2017-08-21
8月20日(日)ワークショップします!あず先生のDIYブース出店します。 2017-08-19
8月20日(日)ワークショップします!あず先生のDIYブース出店します。 2017-08-18
『主人(or妻)が家づくりに乗り気ではありません。どうしたらいいものかと…』(答えますね♩) 2017-08-13
こっそりひっそり…東沙織ブログも存在します。(少しシュールでカオスですが。) 2017-08-11
『目に見えないけど気持ちいいね』と言っていただけた、完成見学会でした。 2017-08-08
ていねい時間をじっくりコトコト楽しむ家(8/6まで完成見学会です) 2017-08-06
今は、いろんな家族の形があります(星野源さん新曲から 家づくりの主人公をひもとく) 2017-08-04
私は、ひまわり書房インスタグラムを更新しています。 2017-08-01
『1家にテレビ1台でじゅうぶん』なご家族が増えてきています。そのわけは…?! 2017-07-28
【8月完成見学会】ていねい時間を じっくりことこと楽しむ家 2017-07-25
本格和室不要説。→『寝転び室』へと進化している件について。 2017-07-19
地鎮祭や上棟式のあとは、どんな打ち合わせがあるのですか? 2017-07-18
instagramDMやSNSを通じてのご質問が増えています。というわけで、LINE@も開設しました~! 2017-07-15
地鎮祭は、子供も参加するのですか?服装は何がいいのでしょうか? 2017-07-11
自然素材の家には、『メンテナンスフリー』という言葉が似合わないのが事実なんですよね。 2017-07-10
【6月24.25日完成見学会】 リビングにキッズスペースがある暮らし !チラ見せ! 2017-06-23
【6月完成見学会します】 リビングにキッズスペースがある暮らし ※予約不要 2017-06-17
えぇと。ひまわり工房は、まさしく世代ごとに担当者をわけて お迎えしています。 2017-06-12
【6月11日日曜構造見学会】 2時間だけ、姫路市書写にて開催します~!予約不要。 2017-06-10
1DAY SHOP2017無事に終了しました。感謝、感謝です。 2017-06-08
6月4日開催1DAY SHOP ひまわり工房からの『お願いと駐車場』と。 2017-06-03
【6月構造見学会】 予約不要ですが、時間内に相談もしたい方はお電話を✩ 2017-06-01
『壁を黒板にしたいのですがー、できますか?』(私→お答えします) 2017-05-27
感謝づくしだった楽しい1日 (ひまわり工房DIYワークショップのこと) 2017-05-22
地鎮祭や上棟式のあとは、いつ頃に何を打ち合わせするのですか?(答えますね♪) 2017-05-19
5月21日(日)にDIYワークショップします!(SunSunFes2017のこと) 2017-05-15
引戸は、意外といいこと多し。でもねヽ(・∀・)ノ 2017-05-12
手間のかかることって、悪いばかりじゃない。(外壁のこと) 2017-05-06
見学会と 現場の進捗と 私の動向と…?! 2017-05-04
【4月30日見学会】 予約不要ですが、時間内に相談もしたい方はお電話を✩ 2017-04-28
別名、とうふ 。(…という名の、人気物干しアイテムのお話) 2017-04-25
ライブラリー(書庫)が作りたくて…。 私→オホン!答えましょう! 2017-04-24
玄関にベンチを作りたいのですが…できます? (私→答えますね♪) 2017-04-22
子供部屋はコスト落としたいのですが、できます?(私→お答えしますね♪) 2017-04-21
1DAY SHOP 6月4日(日)開催しますよ~♪ [フライヤーも配布スタート] 2017-04-19
『家づくりの相談に…子供を連れて行ってもいいですか?』 ⇒答:大丈夫ですよ~!なぜなら… 2017-04-15
ひまわり工房へ初めて行くとき、【カーナビ入力】は住所入力すると便利ですよ~!あるいはアレを使いましょ! 2017-04-11
【4月ひまわり工房の見学会】 予約不要ですが、時間内に相談もしたい方はぜひお電話を✩ 2017-04-10
もしかして…ひまわり工房は、『子宝工房』なのかもしれない 説。 2017-04-09
1DAY SHOP 6月4日(日)開催しますよ~♪ [スケジュール帳に書き込みましょ♪] 2017-04-08
設計費いくらですか?規格住宅やってますか?(答→設計費もらいませんし、規格住宅もやってないです◎) 2017-04-04
今週末は予約制のオープンハウスなのです~(という告知な内容でっす♪) 2017-03-27
【4月完成見学会(要予約)】 ぜひ参加したい~という方は、お電話予約をお願いします♪ 2017-03-20
【3月完成見学会】 予約不要ですが、話聞いてほしい~という方は、お電話を♪ 2017-03-20
購入する土地によって、思わぬ費用が発生します…!(最近また土地探しの方が増えてきたのでおさらいを。) 2017-03-13
地鎮祭では、お世話になっている神主さんに神事をお願いするのも 大いにアリです◎ 2017-03-07
ひまわり工房へ初めて行くときは、ナビ入力に注意してくださいね〜! 2017-02-23
『1家にテレビ1台でじゅうぶん』なご家族が増えてきています。そのシンプルな理由とは…?! 2017-02-17
ダイニングテーブルの『味』が、食事の味をも変える?! 2017-02-13
人間のお顔にしわが刻まれていくことと、家の経年変化って似ているなぁと思います。 2017-02-07
適当に進めたくないから、お申し込み金をいただいています。.....〆(・ω・)メモメモ 2017-02-04
『愉しさ』って、なんて読むんですか?と言われて気づく、建築屋さんの一方的なこだわり 2017-01-29
私たち、ひまわり工房の【無料相談会の予約】って、美容室とどこか似ています。 2017-01-27
【1月構造見学会】 予約不要ですが、時間内に相談もしたい方はお電話をどうぞ~✩ 2017-01-21
【1月構造見学会】 予約不要ですが、時間内に相談もしたい方はお電話をどうぞ~✩ 2017-01-17
もはや「家を買う」のではなくて、「共感できる人からライフスタイルを買う」の方が近いと思えた。 2016-12-31
モデルハウスをもたない私たちにとって、『心ふるえるほど』 嬉しい言葉があります。 2016-12-29
「見学会に、子どもを連れて行ってもいいですか?」 2016-12-22
私が『手紙や文通』が好きな理由。それは、手紙はメールやLINEを超える瞬間があるから。 2016-12-15
私たちゆとり世代の強みは、情報(SNS)社会という大海原での波のりの良さと早さだと思う。 2016-12-09
【12月完成見学会】 予約不要ですが、話聞いてほしい~という方は、お電話を♪ 2016-12-04
設計士である私にとっての、ムーン・ティアラ・アクション!(セーラームーンの秘技) 2016-11-27
『ダイニングテーブルの「味」が、食事の味をも変える?!』 ・・・インテリア相談が増えてきてます。 2016-11-19
適当に進めたくないから、お申し込み金をいただいています。 2016-11-12
同じようなことをするにしても、、、5年ごしになる人もいれば、スピーディーな人もいる。 2016-11-03
言葉や写真など断片的に与えられる想像。これをその家族に似合うカタチにして「創造」するのが私のおしごと。 2016-10-24
【今週土日★構造見学会】 予約不要ですが、時間内に相談もしたい方はお電話を✩ 2016-10-21
たつの市定住促進事業の期限がワタシにプレッシャーを与える、の巻。 2016-10-17
【10月構造見学会】 予約不要ですが、時間内に相談もしたい方はお電話を✩ 2016-10-15
暮らし手宅見学会を開催する意味。それは、隠しきれない経年変化のリアルを感じてほしいから。 2016-10-09
【10月・住まい手宅見学会】 土間リビングと2階ファミリールームのある、 27坪の小さな和モダンの家 2016-10-02
祝・上棟 ~私と大切な人との、会えない時間を埋める方法を知る~ 2016-10-02
もはや観光ではない。一瞬足りとも無駄にしたくなかったから、とにかく駆け回った。そんなドイツ旅。 2016-09-23
つづく… 相生にわくわくする場所をつくる。皆で。 2016-09-08
9月4日開催1DAY SHOP 〈主宰者より〉 2016-08-26
家が存在する理由はいま、劇変しています。 2016-08-15
見えなくなる構造部分をチェックしています 2016-08-14
お心感じる、地鎮祭。 2016-08-04
1DAY WORK SHOP ~身近なもので、ファブリックパネルづくり~ 2016-07-30
感謝、感謝。ご縁を大切にしたい。 2016-07-19
雲の動きを感じまくる1日。棟上げでした 2016-07-16
7月構造見学会しますよ~ ~目の前に、木々と池が広がる 36坪のシンプルモダンな家~ 2016-07-04
家づくりは、子どもにも楽しい時間であってほしい。 2016-07-02
相生市にて、 ✩祝 上棟✩ 2016-06-25
ほぼ毎日発送中の、コンセプトブックついて。 2016-06-22
私たちのお店の予約って、美容室と似ています 2016-06-20
お施主様の晴れ男・晴れ女パワー 2016-06-18
私がなぜ、住宅雑誌【はりまの家】の掲載を続けるのか。 2016-06-17
物に支配されない、自分ペースの暮らし。 2016-06-09
家づくりは、子どもにも楽しい時間であってほしい。 2016-06-04
『ひまわり書房』 にいらっしゃい~♪ 2016-05-27
相生にわくわくする場所をつくる。皆で。 2016-05-21
5月15日開催1DAY SHOP お願いと駐車場と。〈9〉 2016-05-14
5月15日開催1DAY SHOP 〈主宰者より〉 2016-05-12
解体前のわが家からの、大切な贈りもの。 2016-04-28
「家に入るぶんしか、家にモノをいれない。」 そんな生活を拝見! 2016-04-22
おひとり様で、、、汗かく現地調査でした。 2016-04-15
いよいよ解禁です~!配布開始~! 2016-04-09
【4月・住まい手宅見学会】 土間リビングと2階ファミリールームのある、 27坪の小さな和モダンの家 2016-04-05
定期点検では、どこを見るのか?! 2016-04-03
リノベーション工事、解体中。 2016-04-02
『終の棲家』として、中古住宅を購入する方、増えています。 2016-04-01
自主点検と、取り扱い説明と。 2016-03-31
お引渡し式は、卒業式に似ているなぁと。 2016-03-27
感謝、お詫び、そして大感謝。 2016-03-17
3月12日、13日 完成見学会 ~懐かしさ感じる、和モダン漆喰の家~ 2016-03-11
早朝、そっと現場に入り… 2016-03-10
赤ちゃんが十月十日お腹にいるように・・・・ 2016-03-05
丁寧な破壊と解体。いよいよ木々がやってきた! 2016-03-03
★★1 DAY SHOP 2016.5開催決定★★ 2016-02-28
ひまわり工房 Facebook「いいね」してくださいね! 2016-02-27
この会社の他の施工事例を見る